検索
2018年2月28日の記事
ニュース

三菱電機は小規模なFPGAにも実装できる「コンパクトなハードウェアAI」を発表。深層学習などによって得た推論アルゴリズムについて、従来と比べて処理速度を10倍、もしくはFPGAの回路規模を10分の1にすることができるという。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

シュナイダーエレクトリックが同社IoT基盤、「EcoStruxure」を工場やプラントに積極展開する。「最大30%の効率化」をうたい、HMIやPLCといった製品ビジネスだけではなくソリューションビジネスも強化する考えだ。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

Armが機械学習やニューラルネットワーク機能などを提供するIPスイート「Project Trillium」(コードネーム)を発表した。当面はモバイル市場に焦点を当て、展示会「Mobile World Congress」ではセキュリティカメラやスマートカメラのデモを行う予定だ。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月27日の記事
ニュース

IoTにおいてはつながることによる付加価値の向上が目的となります。ですが、そのためには「取得したデータをどう活用するか」の視点が重要となります。ここではどのように思考することで、データの価値を高められるかを考えます。

TechFactory
ニュース

米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された「SOLIDWORKS WORLD 2018」のプロダクトショーケースにて、自転車のような手軽さと電動スクーターのような移動体験、そして所有する喜びを併せ持った、折り畳み式の電動二輪車「URB-E(アービー)」が展示されていた。

八木沢篤,TechFactory
2018年2月26日の記事
ニュース

ヤマハ発動機は、高精度・高速検査が可能な3D高速はんだ印刷検査装置(SPI)「YSi-SP」を発表した。1種類のヘッドで多様な検査に対応できる「1ヘッドソリューション」をコンセプトとしている。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

サイプレス セミコンダクタは、「Bluetooth mesh」認証を取得したIoT向けMCUソリューションを発表した。同ソリューションによって最先端のBluetoothコネクティビティを確立し、低消費電力メッシュネットワークを低コストで可能する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

「EOS」などのカメラ(イメージング製品)で知られるキヤノンが、工場自動化の事業に本格参入する。産業用カメラとPLCとの接続機能を付加するソフトウェアなどで、映像を用いた工場自動化を支援する。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月24日の記事
ニュース

メモリ事業の売却先が決まり、東芝は債務超過の解消も見えてきました。ですが、世界的な好況にある半導体の事業を切り離した企業にとって、今後のかじ取りは困難なものになります。外部より招かれたCEOの手腕に注目です。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月23日の記事
ニュース

今後急速に普及していくことが予想される「Connected Car(コネクテッドカー)」。車両自身が外部と通信することで、より安心、安全、快適な運転環境をもたらすと期待されているが、こうした利便性の向上と同時に“セキュリティリスク”が高まることを忘れてはならない。

TechFactory
ニュース

トヨタ自動車は、日本交通子会社のJapanTaxiに75億円を出資する。タクシー事業者向けサービスの共同開発や、両社の関係強化が狙いとなる。トヨタ自動車が構築中の「モビリティサービスプラットフォーム」と、JapanTaxiのタクシー事業者のデジタル化の取り組みを連携させていく。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

PwCサイバーサービスは、Wi-Fiや特定小電力無線などの“ワイヤレス通信のセキュリティリスク”を調査および検証する「ワイヤレス通信アセスメントサービス」の提供を開始。一連のアセスメントを通じて、ワイヤレス通信におけるセキュリティ対策の課題を明確にし、適切な対策を促したい考えだ。

長町基,TechFactory
2018年2月22日の記事
連載

品質はヒトが制御する。機械でも人工知能でも神様でもなく、ヒトが品質を制御し、品質を作る。今回は視点を変えて、ヒトを中心に品質を見ていくことにする。どんなに立派な品質活動でもヒトが継続的に実施しなければ、いずれ絶えてなくなるからである。

五味弘,TechFactory
ニュース

電通国際情報サービスが、産業用ロボットの故障予知アルゴリズムをGE「Predix」開発者向けサイトで無償公開した。期間限定の公開だが、一般的な稼働データを利用するため、構築済の稼働監視システムを利用しながら、そこに故障予知機能を組み込める。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月21日の記事
ニュース

イーソルは、同社のリアルタイムOS「eT-Kernel MCE(Multi-Core Edition)」をコアとするソフトウェアプラットフォームが、コニカミノルタのカセッテ型デジタルX線撮影装置「AeroDR fine」に採用されたと発表した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

製造業も被害を受けた、身代金を要求するランサムウェア「WannaCry」は大きな衝撃を与えた。では制御システムセキュリティ(ICS)を取り巻く現状とは一体どうなっているのだろうか?今回で10回目を迎えるカンファレンスから、ICSの「現在と展望」を紹介する。

渡邊宏,TechFactory
特集

米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された「SOLIDWORKS」ユーザーの祭典「SOLIDWORKS WORLD 2018」(会期:現地時間2018年2月4〜7日)では、カスタムカーや超音速旅客機、水上ジェットボード、ハリウッド映画のセットなど、SOLIDWORKSを活用したさまざまな設計開発事例が披露された。

八木沢篤,TechFactory
ニュース

車載カメラモジュール市場は2016年の約2100億円から、2020年には約1.7倍の約3600億円に拡大する――。富士キメラ総研が光学機器や光学デバイスの世界的な市場動向を調査した資料「2018 イメージング&センシング関連市場総調査」にて予測した。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月20日の記事
ニュース

IoTデバイスが位置や移動速度といった情報を得るために利用しているのが、各種のセンサーです。非常に小さなそれらはMEMS(微小電気機械システム)と呼ばれ、IoTの実現に欠かせない要素となっています。今回はこのIoTの「最前線」を担うセンサーとMEMSについて学びます。

TechFactory
ニュース

2015年にIntelを退任した、元プレジデントのRenee James氏が、Ampere ComputingのCEOとして、データセンター向けサーバ向けArm SoC(System on Chip)を発表した。データセンター向けサーバ市場は現在、Intelの独占状態だ。

提供:EE Times Japan編集部,TechFactory
連載

「最終面接に進んだのだから、もう受かったも同然だ!」――。厳しい選考を通過し、役員との最終面接の切符を手に入れた瞬間、油断が生まれる。だが、最終面接に臨めるからといって確実な内定の保証があるわけではない。今回は、最終面接をテーマに、面接に臨む際の「心構え」と「準備」について、リアルな失敗談を交えながら詳しく解説する。

三上知子(日本アルテック株式会社),TechFactory
2018年2月19日の記事
ニュース

ヴァイナスは、ターボ機械設計システム「TURBOdesign Suite 6.4」の国内販売を開始した。圧縮機設計における実在気体の物性読み込み、遠心型多段圧縮機における子午面形状のパラメトリック機能、流体解析ソルバー「STAR-CCM+」との連携機能などを提供する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

製造業におけるIoT推進に欠かせない要素の1つが「標準化」です。つながっていても、指標の標準化がなされなければデータは意味の多くを失いかねません。MESの標準化を図った「ISO 22400」について学びます。

IoT検定制度委員会,TechFactory
ニュース

エリジオンは、点群データ処理ソフトウェアの最新バージョン「InfiPoints Ver.4.1」をリリースした。最新バージョンでは、ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」に対応したアプリケーションと、点群データを基にしたダクトのCADモデル化機能などが追加されている。

八木沢篤,TechFactory
2018年2月17日の記事
2018年2月16日の記事
ニュース

ロボット事業を加速させてきたオムロンは、FA領域における強みをより強固なものとし、これまで実現が困難とされてきたロボットによる高度な省人化や、人とマシンとの調和の実現に向けた取り組みを加速させている。

TechFactory
ニュース

サイレックス・テクノロジーは、産業用車両向けにCAN/無線ブリッジ「CDS-2150」を発売した。CAN情報を無線LANに変換、配信、ロギングし、有線CAN配線を省配線化できる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

製造業でのIoT活用は高い関心を寄せられているが、即時的な大規模導入は難しいため、可能な部分から着手する「小さく始める」手法が注目されている。日本マイクロソフトは「IoT導入のパターンが見えてきた」と、類型化されたAzure IoTで小さく始める製造業IoTを支援する。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

米Gartnerが2017年の主要電子機器メーカーの半導体需要に関する調査結果を発表した。サムスンとアップルは引き続き高い需要を示しており、今後も需要の集中は進む見込みだ。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月15日の記事
ニュース

SCSKの「QINeS BSW」が、サンデン・オートモーティブコンポーネントが開発するカーエアコン用電動コンプレッサーの次世代モデルに採用された。同BSWは車載標準規格「AUTOSAR」に準拠しており、車載ECU開発の品質と生産性を向上させる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

自社工場に、Siemensが提供するIoTオペレーティングシステム「MindSphere」と、プログラマブルコントローラー「SIMATIC」を導入し、生産性向上とエネルギー利用効率化に取り組むアイデンは、これらの実稼働状況を体験できるIoTショールームを開設した。

八木沢篤,TechFactory
2018年2月14日の記事
ニュース

さくらインターネットは、IoT/M2M向けのSIMサービス「さくらのセキュアモバイルコネクト」の提供を2018年2月より開始する。堅牢性の高いネットワークで、安価なデータ通信を提供する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

ソニー、東芝、日立の中小型ディスプレイ事業が統合して誕生したジャパンディスプレイは、構造改革の目玉として3事業部制を導入した。スマートフォン、車載に次ぐ「第三の矢」は果たして的を射ることができるか。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月13日の記事
ニュース

ABEJAは、オープンプラットフォーム「ABEJA Platform」のβ版に「アノテーション」機能を追加し、パートナー企業への提供を開始した。これまでアノテーションに要していた作業負荷を大きく軽減し、作業プロセスを自動化、省力化できる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
2018年2月10日の記事
ニュース

語感が強いためか「自動運転」という言葉は独り歩きしがちです。そこで、日本の自動車技術会(JASO)が「自動運転レベル」に関する翻訳資料を無償公開、啓発を進めています。資料には「推奨しない用語」と言う項目もあり、なかなか興味深く読めます。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月9日の記事
ニュース

新たに建設する工場であれば、あらかじめセキュリティリスクを考慮した“未然防止策”を適用できる。しかし、古い設備機器が数多く稼働している既設工場の場合、生産ラインの安定稼働に影響を及ぼしかねない後付けのソリューション導入やパッチ適用は敬遠される。そこで重要となるのが「セキュリティインシデントが発生することを前提とした取り組みと対策」だ。

TechFactory
特集

SOLIDWORKSユーザーの祭典「SOLIDWORKS WORLD 2018」が開催された。初日の基調講演では「デスクトップ」と「クラウド」の2つの製品戦略に基づいた、5つの新製品およびサービスの存在が明らかとなった。以前から注目されていた「SOLIDWORKS xDesign」とは異なるクラウド3D CADやクラウドベースのPLMサービスなど、基調講演と個別インタビューの内容を基に詳しく解説する。

八木沢篤,TechFactory
2018年2月8日の記事
ニュース

IC Insightsによると、2017年における半導体業界のM&Aは過去2年に比べて大幅に減少したという。買収額が10億米ドルを超えたものは、東芝メモリとCaviumの2件だけだった。

提供:EE Times Japan編集部,ITmedia
ニュース

このコラムでは、組み込みエンジニアが日々の開発で実際に遭遇する「小さなトラブルを」取り上げ、演習形式で解説します。今回は機器制御系の組み込み開発に従事する若きエンジニア君の遅れを、プロマネの立場で助けてあげてください。

山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),TechFactory
2018年2月7日の記事
2018年2月6日の記事
特集

「第2回 スマート工場EXPO」の特別講演で、ジェイテクト 取締役副社長 兼 工作機械・メカトロ事業本部長の井坂雅一氏が登壇。「人が主役のスマートファクトリー」をテーマに、ジェイテクトのIoE(Internet of Everything)ソリューションの導入事例を交え、同社の取り組みを紹介した。

長町基,TechFactory
2018年2月5日の記事
ニュース

NXPセミコンダクターズは、冷凍食品を高速・安全かつ高品質に解凍できる、冷凍食品自動解凍レファレンスデザインを発表した。このデザインによって、家電OEM企業は最小の作業で迅速に製品を市場投入できる。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

「設計者CAE」という言葉が設計現場で聞かれるようになって久しいですが、3D CAD推進とともにきちんと設計者CAEに取り組んでいる企業もあれば、まだ途上あるいは全く着手していないという企業もあるかと思います。連載第4回では、最も効果的な設計者CAEの推進方法と、ゴールの見えない解析依頼への対処について考察します。

土橋美博/飯沼ゲージ製作所,TechFactory
特集

製造業において、これまではFactory Automationに代表されるよう、大量生産こそが生産力であった。しかし、最近では多様性や柔軟性を取り入れる動きが盛んだ。産業機器向けマイコンを手掛けるルネサスは「産業FAは“汎用”“多数”の時代に入った」と指摘する。

渡邊宏,TechFactory
2018年2月3日の記事
2018年2月2日の記事
ニュース

芝浦メカトロニクスとジャパンディスプレイが、電通国際情報サービス(ISID)主催「ISID CAEフォーラム “Think CAE,2017”」のセミナーに登壇。「ここまで進んだクラウドCAE活用の実態」をテーマに、従量制クラウドCAEプラットフォーム「PLEXUS CAE」の導入検討事例を紹介した。

TechFactory
ニュース

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、マルウェア対策ソフトウェア「WhiteSec」を発売した。IoT、組み込み機器に最適化したセキュリティ機能により、サイバー攻撃からデバイスを保護する。

提供:MONOist編集部,TechFactory
特集

つながる工場のメリットは広く認識されているが、生産設備の一新は高価である。そこで注目されているのが既存設備のIoT化である。スマート工場EXPOでは、シュナイダーエレクトリックが「3パターンのIoT化」を解説した。

渡邊宏,TechFactory
ニュース

サンゴの骨格組織のような中空構造を採用したミシュランの次世代コンセプトタイヤ「VISION」。リサイクル素材を材料とした3Dプリント技術で製造することを想定しており、路面と接地するトレッドはオンデマンドで目的地や天候に合わせたものを提供する。「ITmedia Virtual EXPO 2018 春」の講演では、VISIONプロジェクトの取り組みや、ミシュランが推進するデジタルファブリケーション技術の活用事例などを紹介する。

八木沢篤,TechFactory
2018年2月1日の記事
ニュース

経済産業省は、サービス品質の見える化や高付加価値化に向けて、サービス産業に携わる現場人材のスキルを標準化、体系化した「おもてなしスキルスタンダード」を策定した。

提供:MONOist編集部,TechFactory
ニュース

STマイクロエレクトロニクスは、Armの「Cortex-Mシリーズ」を採用する同社のマイコン「STM32」搭載機器向けのソフトウェアツール「STM32Cubeプログラマ」を発表した。内蔵メモリやRAM、外部メモリを利用し、さまざまなファイル形式でプログラミングが可能だ。

提供:MONOist編集部,TechFactory
連載

「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策。しかし、堅苦しい内容はちょっと苦手……という方に向けて、今日から使えるセキュリティ雑学をお届け! 今回は、オフィスや工場などで導入が進む「ネットワークカメラ」に注目し、セキュリティリスクや導入前に考えるべきポイント、そして“お役立ち資料”について紹介します。

宮田健,TechFactory
ニュース

安川情報システムは、工場のネットワークセキュリティを高め、製造業における経営リスクの軽減に貢献する工場向けセキュリティソリューション「MMsmartSecurity」シリーズの第1弾として、不正通信検知サービス「MMsmartSecurity FS-Eye」の販売を開始した。

八木沢篤,TechFactory
ページトップに戻る