先日、IT専門調査会社のIDC Japanが「国内3Dプリンティング市場ユーザー動向調査分析結果」を発表しました。
詳細は後日記事でお届けする予定ですが、この発表の中で印象的だったのが、最終製品や部品(パーツ)の製造で3Dプリンタを活用している割合が“まだ少ない”という結果です。将来3Dプリンタが製造プロセスを変革する可能性があるか? という質問に対し、50%の人が「変革する」と回答しているのですが、現状はそこまで踏み込んで3Dプリンタを利用しているケースは少ないようです。
この結果を見て、3DプリンタベンダーやCADベンダーの取材を多くしてきた身としては、メーカー側の期待ほどDDM(Direct Digital Manufacturing:3Dプリンタで製品やパーツを直接製造するアプローチ)は浸透していないのかな? 結局、試作の域を脱することはできないのかな? とちょっぴり寂しい気持ちになりました。
しかし、1つのニュースがそんな気持ちを吹き飛ばしてくれました。
足元から感じる製造プロセスの「変革」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エポック社が「シルバニアファミリー」の製品開発で実践する3Dモノづくり
玩具業界でも本格化する3Dツールを活用したモノづくり。総合玩具メーカーのエポック社でも、同社を代表する製品ブランドの1つ「シルバニアファミリー」の開発において、3D CADやフルカラー3Dプリンタを活用した“3Dモノづくり”に取り組んでおり、意思決定の迅速化やリードタイムの短縮といった成果が出始めているという。 - 3Dプリンタ市場は「終わった」のか?
IT専門調査会社のIDC Japanは、国内3Dプリンティング市場における2014〜2016年までの推移と実績、2021年までの市場予測を発表した。3Dプリンタ本体の出荷台数が低迷する中、3Dプリンタ市場に希望はあるのだろうか? - 試作の効率化や小ロット生産の要求に応える「デジタルモールド」がさらに進化
DMS2017に出展したストラタシス・ジャパンのブースでは、StratasysのPolyJet 3Dプリンタで製作した樹脂型を用いた加工技術「デジタルモールド」を訴求。前回のDMS2016からさらに進化した同技術について、ブース内でプレゼンテーションが行われた。 - 3Dプリンタ製シューズを気軽に買える日も近い!?
2020年の東京オリンピック・パラリンピックで一気に花開く? - 「哺乳類」「昆虫」「菌」――自然界の仕組みを製品開発へ
飛び立つ瞬間、じっくり観察してみたい。