メディア

導入事例(メカ設計)

「3D CAD」「CAE」「3Dプリンタ」「AR/VR」などの導入・活用事例や、2Dから3Dへの移行、試作・小ロット生産の効率化、ツール統合、デジタル連携など、各社が取り組む先進事例を多数ご紹介。課題解決のヒントにぜひご活用ください。

デンソー:

デンソーは、ジェネレーティブデザインを適用したエンジン直載型ECUの意匠事例「Direct Mounted ECU Concept」を製作し、工業製品デザイン賞の一つである「iFデザイン賞 2019」を受賞したことを発表した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
TCT Japan 2019:

オートデスクは、3Dプリンティング&AM技術の総合展示会「TCT Japan 2019」に出展し、「Autodesk Fusion 360」に搭載されるジェネレーティブデザイン機能を中心としたソリューションおよび適用事例(パーソナルモビリティ「WHILL」への適用など)を多数紹介した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018:

「SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018」(東京会場)のユーザー事例講演に、WHILL 車両開発部 部長の平田泰大氏が登壇。「バリアを壊すものづくり 〜パーソナルモビリティは身体拡張デバイスへ〜」をテーマに、WHILLのこれまでの歩み、現在、そしてこれからについて語った。

[八木沢篤, TechFactory] ()
SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2018:

海外旅行で余った外貨を自国で使える電子マネーなどに交換できるサービス「ポケットチェンジ」。既に日本全国の空港や街中など約30箇所に設置されている同サービス端末だが、筐体設計に「SOLIDWORKS」がフル活用され、一部パーツは3Dプリンタで製造されているという。

[八木沢篤, TechFactory] ()
2018 SIMULIA Community Conference Japan:

ダッソー・システムズ主催の年次SIMULIAユーザー会「2018 SIMULIA Community Conference Japan」の基調講演において、横浜ゴム 理事 研究本部 研究室長の小石正隆氏が「AIとCAEと技術者との協奏による材料と製品の設計開発」をテーマに、同社のタイヤおよびゴム材料開発の取り組みについて語った。

[八木沢篤, TechFactory] ()
自動車用大型部品の試作・量産に:

GEアディティブは、コイワイから大型金属3Dプリンタ「X LINE 2000R」を受注したことを発表した。コイワイが2019年2月に新設する工場(宮城県柴田郡大河原町)に導入され、自動車用の大型部品の試作および量産に利用される計画である。

[八木沢篤, TechFactory] ()
3Dプリンタ導入事例:

ストラタシス・ジャパンは、独Audiのプレシリーズセンターが設計プロセスの革新と設計検証の迅速化を目的に、フルカラー&マルチマテリアル3Dプリンタ「Stratasys J750」の導入を決定したと発表した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
丸五|3DEXPERIENCE Forum Japan 2018:

岡山県倉敷市に本社工場を構える、大正8年創業の地下足袋メーカー丸五。「地下足袋の良さをもっといろいろな人に知ってもらいたい」という思いから考案したのが、地下足袋型トレーニングシューズ「hitoe(ヒトエ)」だ。その開発および製品化には、新たな製法との出会いやデジタル化への挑戦などが欠かせなかったという。

[八木沢篤, TechFactory] ()
2〜3時間でシリコン製ミッドソールを製造:

ECCO(エコー)は、3Dプリンタを用いてシリコン製ミッドソールをカスタマイズできる「QUANT-U カスタマイゼーション・プロジェクト」を発表した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
ストラタシス Objet Eden 260VS|事例:

サントリーMONOZUKURIエキスパートは、清涼飲料用ペットボトル容器の試作開発において、StratasysのPolyJet方式3Dプリンタ「Objet Eden 260VS」を採用。3Dプリンタ製樹脂型を用いた加工技術「デジタルモールド」による試作のリードタイム短縮に乗り出し、ペットボトル容器の試作評価期間の大幅短縮に成功したという。

[八木沢篤, TechFactory] ()
ASOインターナショナル:

ストラタシス・ジャパンは、歯科矯正専門技工所のASOインターナショナルが、同社の3Dプリンタを活用したデジタル歯科矯正向けサービス「AsoAligner DIGITAL」を2018年4月1日より開始すると発表した。

[提供:MONOist編集部, TechFactory] ()
3D Printing 2018|ストラタシス・ジャパン:

3Dプリンティング技術展「3D Printing 2018」に出展したストラタシス・ジャパンは、StratasysのPolyJet 3Dプリンタで製作した樹脂型を用いた加工技術「デジタルモールド」のさらに進化した活用法を提案。新たに“型切削”のプロセスを加えることで、意匠面にこだわった試作、小ロット生産のニーズに応える。本稿では、その仕上がりの違いについて画像を交えて紹介する。

[八木沢篤, TechFactory] ()
3D Printing 2018|プロトラブズ:

プロトラブズは、3Dプリンティング技術展「3D Printing 2018」に出展し、同社の射出成形サービスの活用事例として、日本電熱(長野県)の全自動ハイエンドコーヒーマシン「カフェロイド」に関する取り組みを紹介した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
SOLIDWORKS WORLD 2018:

米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された「SOLIDWORKS WORLD 2018」のプロダクトショーケースにて、自転車のような手軽さと電動スクーターのような移動体験、そして所有する喜びを併せ持った、折り畳み式の電動二輪車「URB-E(アービー)」が展示されていた。

[八木沢篤, TechFactory] ()
SOLIDWORKS WORLD 2018:

米国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された「SOLIDWORKS」ユーザーの祭典「SOLIDWORKS WORLD 2018」(会期:現地時間2018年2月4〜7日)では、カスタムカーや超音速旅客機、水上ジェットボード、ハリウッド映画のセットなど、SOLIDWORKSを活用したさまざまな設計開発事例が披露された。

[八木沢篤, TechFactory] ()
曙工業|事例:

シーメンスPLMソフトウェアは、切削加工の専門企業である曙工業が同社の3次元統合ソリューション「NX」を導入したと発表した。

[提供:MONOist編集部, TechFactory] ()
PTC Forum Japan 2017|ブラザー工業 講演レポート:

設計品質向上、設計効率化に取り組むブラザー工業は、「作りながら考える」設計スタイルから脱却し、「考えてから作る」というやり方への転換を図るべく、PTCのパラメトリック3D CAD「Creo Parametric」を採用。同時に、工学技術計算ソフトの「PTC Mathcad」を活用することで、設計現場が抱える3つの課題を解消した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
ISID CAEフォーラム 芝浦メカトロニクス/JDI|事例:

モノづくりにおいて解析可能な規模が拡大する一方で、そのために必要なハードウェアを整備する負担も大きくなっている。そこで検討されているのが従量制のクラウドCAEである。スケールメリットを得やすく、季節変動への対応にも役立っているという。

[加藤まどみ, TechFactory] ()
SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2017 講演レポート|事例:

玩具業界でも本格化する3Dツールを活用したモノづくり。総合玩具メーカーのエポック社でも、同社を代表する製品ブランドの1つ「シルバニアファミリー」の開発において、3D CADやフルカラー3Dプリンタを活用した“3Dモノづくり”に取り組んでおり、意思決定の迅速化やリードタイムの短縮といった成果が出始めているという。

[八木沢篤, TechFactory] ()
Autodesk University Japan 2017/不二精機|事例:

食品加工機械メーカーの不二精機は、おにぎり成形機で業界トップシェアを誇る。同社では、年間約10機種の新規開発を行うとともに、既存機種のカスタマイズにおいても約30機種を手掛けている。開発型の企業である同社にとって開発効率の向上は重要な課題である。そこで業務プロセスを変革すべく、2D CADから3D CADへの移行を決断。2001年から行ってきた同社の3D CAD推進の取り組みを紹介する。

[八木沢篤, TechFactory] ()
トヨタ VR活用事例:

3Dデータの活用は各社にとって取り組むべき課題となっているが、「どう活用するか」は難しい。1990年代から3Dデータ活用に取り組むトヨタはVRやARを手段として、3Dデータを「もっといいクルマづくり」に結び付けようとしている。

[渡邊宏, TechFactory] ()
DMS2017 ストラタシス・ジャパン:

DMS2017に出展したストラタシス・ジャパンのブースでは、StratasysのPolyJet 3Dプリンタで製作した樹脂型を用いた加工技術「デジタルモールド」を訴求。前回のDMS2016からさらに進化した同技術について、ブース内でプレゼンテーションが行われた。

[八木沢篤, TechFactory] ()
プロトラブズ/ダブレット・ラボ W-lette:

プロトラブズは、同社のオンデマンド射出成形サービスが、ダブレット・ラボの水彩スケッチツール「W-lette(ダブレット)」の水彩パレット2000個の製造に採用されたことを発表した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
ナカシマプロペラ Dell EMC PowerEdge M630:

総合舶用推進機器メーカーのナカシマプロペラは、CFD(数値流体力学)システムに「Dell EMC PowerEdge M630」ブレードサーバを96台追加導入し、船舶用プロペラの品質向上と開発期間短縮を実現した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
ネットアップ NetApp AFF:

ネットアップは、JVCケンウッドがオフィス用途や3次元CAD向けの仮想デスクトップ基盤に、NetAppオールフラッシュFAS(NetApp AFF)などを採用したことを発表した。

[八木沢篤, TechFactory] ()
PTCジャパン Creo:

PTCジャパンは、EIZOが特定用途向けモニターの設計開発に3次元CAD「PTC Creo」と、3次元設計オプション「PTC Creo Advanced Assembly Extension」を採用したことを発表した。

[TechFactory] ()
ネットアップ NetApp FAS:

ネットアップは、日立建機が3次元CADを稼働させる仮想デスクトップ(VDI)環境に、オールフラッシュ構成のNetApp FASシステムを採用したと発表した。

[八木沢篤, TechFactory] ()