メディア

“3Dプリント樹脂型+切削加工”でさらに高品質な試作、小ロット生産が可能に3D Printing 2018|ストラタシス・ジャパン

3Dプリンティング技術展「3D Printing 2018」に出展したストラタシス・ジャパンは、StratasysのPolyJet 3Dプリンタで製作した樹脂型を用いた加工技術「デジタルモールド」のさらに進化した活用法を提案。新たに“型切削”のプロセスを加えることで、意匠面にこだわった試作、小ロット生産のニーズに応える。本稿では、その仕上がりの違いについて画像を交えて紹介する。

» 2018年03月02日 09時00分 公開
[八木沢篤TechFactory]

3Dプリンタ製の樹脂型を切削加工!? 進化する試作/小ロット生産手法

 ストラタシス・ジャパンは、3Dプリンティング技術展「3D Printing 2018」(会期:2018年2月14〜16日)に出展し、StratasysのPolyJet 3Dプリンタで製作した樹脂型を用いた加工技術「デジタルモールド」の新たな活用提案を訴求していた。

ストラタシス・ジャパンは「3D Printing 2018」でデジタルモールドの新たな活用提案を訴求 ストラタシス・ジャパンは「3D Printing 2018」でデジタルモールドの新たな活用法を提案

 デジタルモールドとは、耐久性と耐熱性の高いStratasysの「デジタルABS」という材料により造形した3Dプリント樹脂型を用いて、ABS、PS、POM、PPなどの熱可塑性樹脂を射出成形する加工技術で、スワニー(長野県)が考案した。3Dプリンタで素早く樹脂型を作成し、量産品と同じ材料で射出成形できるため、短期間での試作や小ロット生産のニーズに応えられる。

 過去の展示会ではデジタルモールドの他、同技術でプレス成形を行う「デジタルモールド・プレス」(中辻金型工業)や金属粉末射出成形を行う「デジタルモールド・メタル」(キャステム)を紹介したり、アルミ型とデジタルモールドを融合したハイブリッドモールドを提案したりしていた(関連記事:試作の効率化や小ロット生産の要求に応える「デジタルモールド」がさらに進化)。

 今回の3D Printing 2018では、ハイブリッドモールドの訴求に加え、新たに“デジタルモールド+型切削”による、高品質な試作および小ロット生産の可能性について提案。来場者の注目を集めていた。


画像で比較:“デジタルモールド+型切削”で仕上がりがどう変わる?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.