フロスト&サリバンは、「自動運転車市場のグローバル展望」について発表。2030年までに高度自動運転車は世界全体で1800万台に到達する見込みだという。
フロスト&サリバンは2018年11月22日、「自動運転車市場のグローバル展望」について発表した。
同報告によると、2030年までに高度自動運転車(※1)は世界全体で1800万台に到達する見込みだとし、新車の6台に1台が高度自動運転車になると予測する。
※1:米自動車技術会(SAE)の自動運転車の定義におけるレベル3(運転手がいることを前提とした自動運転)、レベル4(一定条件下での完全自動運転)およびレベル5(完全自動運転)が含まれる。
» トヨタも取り組む次世代モビリティ戦略の一手、「MaaS」とは何か?
» 自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
» 自動運転車の実現に必要な「10の協調」
トヨタも取り組む次世代モビリティ戦略の一手、「MaaS」とは何か?
クルマが無人で勝手に駐車する「自動駐車システム」の実用化のめどは?
自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
【徹底解説】つながるクルマ「コネクテッドカー」のセキュリティ課題と対策
「自動追い越し」など実現するレベル2自動運転、2020年には500万台規模へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。