ダッソー・システムズは2018年事業戦略説明会を開催。同社 代表取締役社長の山賀裕二氏が、日本国内における展開および日本法人としての施策について語った。
ダッソー・システムズは2018年4月13日、2018年事業戦略説明会を開催。2017年11月1日付で同社 代表取締役社長に就任した山賀裕二氏が登壇し、日本国内における展開および日本法人としての施策について説明した。
2018年の国内事業戦略のメッセージとして、山賀氏は「“産業界のデジタル変革の火付け役”を目指す」とし、従来のような各製造プロセスにおける最適化を追求するやり方ではなく、それらをつなげるプラットフォームを活用した総合的な最適化、すなわち同社が掲げる「3DEXPERIENCEプラットフォーム」を中核としたイノベーション創出を、日本国内においても積極的に展開したい考えを示した。
» インダストリー4.0時代の到来を前に、電子化が進まぬ昭和なデータ管理をしていませんか?
» “鳥の目”でIT導入の真の目的を見極めよ! 何となくのIT活用にさようなら
» 現場を置き去りにしたITシステムの再構築、待っているのは“ダメ出し祭り”
» 従来の常識を覆し、限界点を突破する「デジタル技術」の可能性
» 製造現場はどう変わる? デジタル技術がもたらすインパクト
上流工程の全てが「CATIA」に詰まっている! 気軽に導入できるクラウド版も
“派手さ”はないが本来の設計業務で輝きを放つ、堅実派3D CAD「SOLIDWORKS」
やさしく教える「破壊的イノベーション」の基礎
SOLIDWORKSはデスクトップも意識しつつクラウド戦略を強化――新たな設計環境やPLMも登場
イノベーションの芽を育てるスタートアップ支援制度――仏、米、そして日本で?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。