自動運転車や関連する技術ではなく、自動運転技術を用いたサービスの開発検証ニーズに対応する「公道実験支援パッケージ」をZMPが販売開始した。車両やソフトはもちろん、行政や警察への届け出に関する支援までも提供する。
ZMPは2017年9月1日、自動運転技術を用いたサービスの開発検証ニーズに対応する「公道実験支援パッケージ」の販売を開始した。自動運転対応車両やセンサー、ソフトウェアカスタマイズなどの他、実験のオペレーション、行政や警察への届け出に関する支援までも提供する。
» 自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
» 燃費規制の厳格化を追い風に、車載モータの新たな需要が拡大
» 「eコックピット」は自動運転車の普及に伴い増加――2022年には830万台超へ
» 「自動追い越し」など実現するレベル2自動運転、2020年には500万台規模へ
» 「事故低減」「優れた運転体験」は自動運転市場を拡大しない
IP67のTOF方式広画角レーザーレーダーをテスト販売
激化する自動運転競争、ライバル少ない「道」もある
クルマが無人で勝手に駐車する「自動駐車システム」の実用化のめどは?
完全自動運転車を2020年代初めに投入、ボッシュとダイムラーが業務提携
トヨタ「コムス」ベースの自動運転開発車両、最新型が販売開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。