アスラテックと浜野製作所は、遠隔作業装置「三軸トング」を共同開発した。力覚をフィードバックするマスタースレーブシステムにより、手の届かない場所での多彩な作業を実現するという。
アスラテックと浜野製作所は2019年2月18日、遠隔作業装置「三軸トング」を共同開発したことを発表した。
三軸トングは“トングの延長”というコンセプトの下、両社が共同開発したロボットアームシステム。力覚をフィードバックするマスタースレーブシステム(バイラテラル)によって、手の届かない場所での多彩な作業を実現するという。
「自動化」の次に見据える提供価値は? パナソニックのロボティクスビジョン
広範囲なフロア清掃を行う自動清掃ロボット「Neo」、関西国際空港に導入
トヨタ自動車がギークプラスのSLAM式AI搬送ロボット「EVE500M」を導入
吉野家の食器洗浄を支援する協働ロボット、自動仕分けで78%の工数削減を目指す
オムロンが示す「産業用ロボットの未来」――人との新たな協調、設備との協調へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。