NECプラットフォームズは、通信機能を持たない機器に対して、LTE/3G網を介したネットワークアクセスを実現する小型M2Mアダプター「EA01A」の販売を2018年9月25日から開始すると発表した。
NECプラットフォームズは2018年9月20日、通信機能を持たない機器に対し、LTE/3G網を介したネットワークアクセスを実現する小型M2M(Machine to Machine)アダプター「EA01A」の販売を同年9月25日から開始すると発表した(オープン価格)。
IoT(Internet of Things)システムの構築やクラウドサービスとの連携など、機器のネットワーク接続ニーズは年々高まっている。しかし、回線工事のコストや設置場所の問題、あるいは通信機器の大きさの制限などが理由で「実現困難」という声も聞かれる。
» ぷらっとホームのIoTゲートウェイ、「超ビッグデータ創出基盤」実験に利用される
» IoTゲートウェイ製品ラインアップを拡充、迅速なIoTアプリケーションの開発に貢献
» Web技術でIoTゲートウェイ機器をインテリジェント化
NECグループのASEAN基幹生産拠点となる“魅せる工場”の操業を開始
2022年度の国内M2M市場は2020億円規模に、M2Mを含むIoT技術は社会インフラの一翼を担う
Arm Cortex-Mコア搭載の民生・産業機器向けマイコンに新製品
注目されるIoT社会実現までの道筋
IoTやM2Mで注目される無線通信技術「LPWA」とはCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。