メディア

躍進の兆しを見せる「RISC-V」、最初のターゲットは?大原雄介のエレ・組み込みプレイバック(2/2 ページ)

» 2018年05月15日 09時00分 公開
[大原 雄介TechFactory]
前のページへ 1|2       
  • Inside Secure

 Inside Secureは2017年11月にRISC-V向けのRoot-of-Trust Engineを提供開始。同社はこの発表にあわせてRISC-V Foundationへの加盟も明らかにしている。

  • Rambus

 Rambusは2018年4月、同社のCryptoManagerと呼ぶRoot-of-Trust EngineをRISC-V向けに提供開始した。

  • Segger

 Seggerは2017年12月に組み込みOSであるembOSとミドルウェアをRISC-Vに対応させることを発表している。

  • CEVA

 CEVAは2018年2月にRISC-V向けのBluetooth/Wi-Fi IPを提供開始した。

  • AntMicro

 AntMicroは2018年4月、MiceosemiのMi-V向けサブシステムIPを提供することを発表している。

 これは筆者が把握してるだけで他にもあるかもしれないが、このような具合に各社がRISC-Vに対してさまざまなアクションを起こしている。


RISC-V、最初のターゲット

 こうした開発環境あるいはプラットフォーム向けソリューションを見ていると、RISC-Vの最初のターゲットがおぼろげながら見えてくる。恐らく最初に利用されるのは、ASICあるいはASSP向けのコントローラーだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.