品質は止まって考えるよりも歩きながら考え行動するのがいい。コツコツ行動するのがいい。しかし世の中には数多くの品質本で溢れおり、理論も手法もツールも人の数ほど多くある。品質向上のために100冊の本を読めば100の理論を学ぶことは可能である。そして精神的には大きな満足を得られるだろう。しかしこれでは駄目である。
品質計測が弱いと思えば、品質計測の本を読むのではなく、まずは品質計測をする。その方が無駄な計測をしなくて済む。先に本を読んでしまうと、あれもこれもと計測して、計測だけで満足してしまうだろう。そして自分も周りもいつか気が付く。「なんて無駄な計測をしてしまったのだろう」と。
品質制御をしたいと思えば、計測した結果から「簡単な分析」または「直観」で弱点を見つける。その弱点の品質を今、自分が持っている知識とスキル、技術、手法、ツールだけを使って、制御する。その制御の効率が悪くても、保守性が悪くても、後から改良できるので大丈夫である。少しずつでも実践することが大事である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。