富士通は2016年12月5日、製造工程の稼働状況を可視化するIoTソリューション「FUJITSU Manufacturing Industry Solution VisuaLine」の販売を同日より開始した。
本製品は同社とオムロンが2014年からオムロン草津工場を舞台に、製造設備のログデータを用いた現場革新の共同実験に端を発するもの。実験段階の取り組みながらも、PCB表面実装を行うオムロン草津工場では6カ月で30%の生産性向上を果たし、2016年に行った同じくPCB表面実装を手掛ける富士通アイ・ネットワーク山梨工場における実証では停止時間25%削減を実現している。
製品化に際してはオムロンとの実証実験で確立した、「稼働実績を線グラフにて見える化する機能」をベースに、富士通アイ・ネットワークとの実証実験で開発した動画連携機能などを付加し、既存設備の実績データをそのまま活用できる、スモールスタート可能な可視化ソリューションとして提供する。
「FUJITSU Manufacturing Industry Solution VisuaLine」の概要
- バズワードを抜け出す製造業IoT
IoT(Internet of Things)は確実に製造業の実務に生かされはじめている。アクセンチュアと日本オラクルが、その現状や将来の見通しについて語った。
- 「幻滅期」に突入したビッグデータ、しかし国内企業の取り組みは継続
ガートナー ジャパンは、従業員数500人以上のユーザー企業のITリーダーを対象に、ビッグデータへの取り組みに関する調査を実施し、その結果を発表した。
- B2B向けIoT市場、プロバイダーが避けるべき“5つの落とし穴”
戦略コンサルティング企業が発信する論考や調査レポートから、モノづくり業界の皆さんに示唆をもたらす記事を紹介する連載の第3回。今回は、ベイン・アンド・カンパニーのレポート「IoT市場でプロバイダーが成功する方法」を取り上げ、成功を妨げる“5つの落とし穴”を読み解きます。
- IoTシステムの構築は「計測」なくして語れない! 〜オンライン状態監視システムの構築事例から学ぶ〜
「IoTという言葉ばかりが先行し、実際に何をすべきか分からない」「収集したデータをどのように活用してよいのか分からず困っている」など。IoT導入の必要性に迫られながらもこうした課題を抱えている企業は多い。その解決策のヒントとして、「NIDays 2016」のセッションプログラムに登壇したイー・アイ・ソルによる講演、「IoT化のための導入ステップを基礎から学ぶ! オンライン状態監視システムの導入課題と解決事例」の模様を紹介しよう。
- IIoTが実現する製造業の未来とそのメリット
IoT、インダストリー4.0がこれほどまでに盛り上がり続けるのは、その将来像への賛同だけではなく「現時点で材料となる技術はそろっていて、決して夢物語ではない」と多くの人が感じているためである。日本のモノづくりは改善を重ねることで着実に世界をリードしてきたが、第4次産業革命で求められる非線形なモノづくりの進化をリードしていくためには、「製造現場のガラパゴス化」を解消することが急務だ。本連載では、日本のみならず世界的に盛り上がりを見せるIIoTの技術で製造業はどう変化していくのか、日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる国内製造業のガラパゴス化について解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.