IoTコンサルタントとして、主に製造業でのIoT導入を支援してきた筆者の経験を踏まえ、工場(製造現場)におけるIoT導入を進める上で「まず考えておくべきこと」や「気を付けておきたいポイント」などを詳しく解説する。最終回となる連載第5回では「IoTシステムの運用」について取り上げる。
前回の記事「工作機械とクラウドをどうつなぐ? 製造業IoTで考慮すべき『通信』について」では、工場現場の各機器とクラウドサービスなどをつなぐ「通信」について説明しました。今回は、IoT(Internet of Things)システムの運用を見据えて考慮すべきこと、運用時に検討すべきことについて取り上げます。
パナソニック アプライアンス社、25項目の工場指標をBIダッシュボードで見える化
小規模でも製造業はデータで強くなれる
リアルタイムアラートやBOM表現に対応したBIダッシュボードの最新版
BIツールのレポーティング機能を強化、データマイニングも可能に
日本企業は「データリテラシー」が足りないCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。