アクエストは、省メモリで動作する日本語テキスト音声合成ミドルウェア「AquesTalk-KM(仮称)」を開発し、組み込み機器の開発メーカーを対象にライセンス提供を開始した。
アクエストは2018年8月27日、省メモリで動作する日本語テキスト音声合成ミドルウェア「AquesTalk-KM(仮称)」を開発し、組み込み機器の開発メーカーを対象にライセンス提供を開始した。同製品により、クラウド型の音声合成が使用できないLPWA通信のIoT(モノのインターネット)機器なども、低コストで音声合成機能を実装できる。
» ぷらっとホームのIoTゲートウェイ、「超ビッグデータ創出基盤」実験に利用される
» IoTゲートウェイ製品ラインアップを拡充、迅速なIoTアプリケーションの開発に貢献
» Web技術でIoTゲートウェイ機器をインテリジェント化
同社の日本語音声合成ミドルウェア「AquesTalk」をベースとし、日本語解析処理のデータ構造や使用メモリの管理方法を改良。SDメモリカードやSPIフラッシュメモリなど、比較的低速な外部メモリに辞書データを配置可能にし、処理に必要なRAMサイズを従来の10MBから22KBへ削減した。大容量の外付けRAMが不要になるため、マイクロコントローラーの内蔵RAMだけで漢字仮名混じりのテキストから、音声合成が可能となった。
処理量は8DMIPSで、少ないCPU負荷で動作する。そのため、ローエンドのマイクロコントローラー1つで、音声合成をしながら画面表示するといった並列処理ができる。使用するCPUアーキテクチャやメモリサイズなどの動作環境により、カスタマイズにも対応。評価用に、Wi-Fi/Bluetoothモジュールマイクロコントローラー「ESP32(ESP-WROOM-32)」上に実装可能なライブラリ「AquesTalk ESP32」をオンライン提供している。
» 組み込みソフトウェアの「品質」とは何か
» 組み込み機器でもコードを信用するな――IoTセキュリティの「いま」と「対策」
» 製造業大手15社に聞いたIoT導入の“いま”、求められる技術者像も多様化
» IoTとAI、ビッグデータ時代のソフトウェアテスト
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。