メディア

三菱自動車が世界共通の設計部品表システムのIT基盤に「Oracle Exadata」を採用導入事例|日本オラクル

日本オラクルは、同社の高速データベースマシン「Oracle Exadata Database Machine」を、三菱自動車工業が世界共通の設計部品表システムのIT基盤として導入したと発表した。

» 2018年03月01日 15時00分 公開

 日本オラクルは2018年1月10日、同社の高速データベースマシン「Oracle Exadata Database Machine(Oracle Exadata)」を、三菱自動車工業(三菱自動車)が世界共通の設計部品表システムのIT基盤として導入したと発表した。


 Oracle Exadataの選定に当たっては、従来システムと同等以上の処理速度が確保できること、ピーク時にデータ量が急激に増大した場合にも対応できる性能が、高く評価された。

 Oracle Exadataへ移行した結果、部品表の構成表示や技術情報イメージの表示など、部品管理システムの主要な17種類について処理が高速化され、部品番号リストの表示では処理時間が最大70%削減(三菱自動車調べ)できたという。合わせて、三菱自動車ではデータベース専用機「Oracle Database Appliance」を導入し、災害時にデータを保護するための災害対策環境も構築している。

 また、新システムが稼働するデータベースには「Oracle Database 12c」を採用。Oracle Database 12cはクラウド構築に適しており、プライベートクラウド環境やハイブリッドクラウド環境へも容易に移行できる。

 試作車開発や量産車の生産を支える世界共通の設計部品表システムには、24時間365日の安定運用が求められる。三菱自動車では、従来はメインフレームで構築したシステムを利用してきたが、運用コストの高さや性能面の限界が課題となっていた。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.