パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、自動運転およびコネクテッドカーに対するサイバーセキュリティ対策を実現する、「オートモーティブ侵入検知・防御システム」を開発した。
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は2017年10月10日、自動運転およびコネクテッドカーに対するサイバーセキュリティ対策を実現する、「オートモーティブ侵入検知・防御システム」を開発したと発表した。
同システムを適用することで、サイバー攻撃による車載システムへの攻撃やウイルスなどの侵入をリアルタイムで検知できるようになり、防御システムがこれら攻撃を駆除、無効化することで、自動運転およびコネクテッドカーの安全走行を確保。今後の車載セキュリティの法規制化への対応が容易になるとしている。
自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
クルマが無人で勝手に駐車する「自動駐車システム」の実用化のめどは?
運転に集中できている? 3つの指標でドライバーを見守る「世界初」のセンサー
産業用ロボットがハックされる!? トレンドマイクロがサイバー攻撃のリスクを検証
標的型ランサムウェアが日本企業を襲う!? IIoTシステムを狙った攻撃にも注意Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。