台湾のベンチャー、NextDriveが電気プラグ型の小型IoTゲートウェイを販売開始する。ロームのWi-SUNモジュールを搭載し、家庭内での需要増の見込まれるWi-SUNを利用したHEMSに中核を担う。
台湾のベンチャー企業、NextDriveは電気プラグ型の小型IoTゲートウェイ「NextDrive Wi-SUN Cube」を2017年4月より販売開始する。ロームのWi-SUNモジュール「BP35C0」を採用し、HEMSの中核としても機能する。TELECならびPSE、VCCIの認証も得ており、日本国内でも問題なく利用できる。
NextDriveは本体をそのままコンセントに差し込むことができる、小型のIoTゲートウェイ。用意されているUSBポートにストレージやカメラ、温湿度センサーなどを差し込むことでさまざまな機能拡張を行える。
既存モデルは無線接続としてWi-FiならびBluetoothを搭載していたが、新製品のNextDrive Wi-SUN Cubeでは新たにロームのWi-SUNモジュール「BP35C0」を搭載することでWi-SUNならびECHONET Liteに対応、スマートメーターやスマートホームといったHEMSに欠かせない家庭内機器のゲートウェイとして動作する。
ディスアグリゲーション技術を電力事業者向けに――電力情報を活用した生活サービス開発を支援
世界初CO2を100%回収できる火力発電、米国で2017年に実証運転
キヤノンら3社、「電気+熱」で複数工場をまとめて省エネ
電気炉の排熱有効活用による省エネルギー改革に着手
IoT技術で街の省エネと快適な暮らしを実現するEMSサービスCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。