メディア
特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

ガラパゴス化しつつある日本の製造業、つながらない設備機器IIoT時代にこそ、日本のモノづくりが世界で強みを発揮する(2)(1/2 ページ)

本連載では、日本のみならず世界的に盛り上がりを見せるIIoTの技術で製造業はどう変化していくのか、日本の製造業がその変化に追従していくためのボトルネックとなる国内製造業のガラパゴス化について解説する。

» 2016年12月09日 09時00分 公開

 前回、「IIoT(Industrial IoT)」が製造業にもたらすメリットについて、具体的な国内外の取り組みを交えて解説した。IIoTの実現によるメリットは「第4次産業革命(Industrie 4.0)」と呼ばれるほど“革新的なものである”と期待されるものの、国内の製造業で用いられているコントローラーに目を向けると、その理想像からは懸け離れていると言わざるを得ない。今回は“ガラパゴス化”しつつある国内のコントローラー事情について解説するとともに、IIoTの実現を世界で最も積極的に進めている欧州のコントローラー事情と比較しながら見ていきたい。

» 連載バックナンバー

 IIoTとはさまざまなモノがつながることを意味しており、「つながる」を実現するためにはオープンテクノロジーがキーとなる。1社のメーカーが提供する機器だけでIIoTが実現できるような規模ではなく、複数のメーカーが提供する機器も含めてつながることが重要である。そのために、通信規格などを標準規格として定め、それらをどれだけ浸透させられるかが、今後「つながる工場」を構築できるかどうかを左右する。


つながらないセンサー・アクチュエーターとフィールドバス

 つながる工場といっても、「工場の中の機器をつなぐ」のと、「工場の外をクラウドを介してつなぐ」2つに大きく分けられる。ここでは、工場の中の機器をつなぐことに焦点を絞りたい。工場の外をつなぐIIoTの話の前に、工場の中ですらつながらない現状をお伝えする。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.