検索
2019年2月28日の記事
連載

製造業でIoTを導入したプロジェクトを成功させるには、幅広い知識が必要です。今回はIoT(Internet of Things)の本筋から少しだけ離れて、今話題の「RPA」について取り上げます。

IoT検定制度委員会,TechFactory
2019年2月27日の記事
2019年2月26日の記事
特集

SOLIDWORKSの年次ユーザーイベント「SOLIDWORKS World 2019」で発表された新戦略「3DEXPERIENCE.WORKS」。より“ダッソー・システムズ色”が強まったといえるこの動きに、SOLIDWORKSユーザーは何を思うのか。3つの視点にフォーカスして、同イベントを振り返ってみたい。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月25日の記事
連載

エレクトロニクス/組み込み業界の動向をウォッチする連載。今回は、経営陣の入れ替わりや大型M&Aの話題で持ち切りだった2018年の動きを振り返りつつ、その後の動向をフォローアップしながら、2019年のエレクトロニクス/組み込み業界動向を予測する。

大原 雄介,TechFactory
2019年2月22日の記事
連載

IoTコンサルタントとして、主に製造業でのIoT導入を支援してきた筆者の経験を踏まえ、工場(製造現場)におけるIoT導入を進める上で「まず考えておくべきこと」や「気を付けておきたいポイント」などを詳しく解説する。最終回となる連載第5回では「IoTシステムの運用」について取り上げる。

中田佳孝/ハピクロ 常務取締役,TechFactory
2019年2月21日の記事
連載

「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策の話。でも堅苦しい内容はちょっと苦手……という方に向けて、今日から使えるセキュリティ雑学・ネタをお届け! 今回は、情報通信研究機構(NICT)による「NOTICE(National Operation Towards IoT Clean Environment)」プロジェクトの話題から“IoT機器のセキュリティ”について掘り下げていきます。

宮田健,TechFactory
2019年2月20日の記事
2019年2月19日の記事
特集

EV(電気自動車)の普及を妨げる走行距離や充電インフラ整備、充電スピードといった問題を、ユニークなプロダクトとアイデアで解決しようと立ち上がったのが、米国のスタートアップ企業SparkCharge(スパークチャージ)だ。SparkChargeが開発するポータブル高速充電ユニットの魅力、その可能性について紹介する。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月18日の記事
ニュース

XYZプリンティングジャパンは「第1回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、米Nexa3Dと共同開発した光造形方式の産業用3Dプリンタ「MfgPro700xPF」「MfgPro1600xPF」を発表した。一般的な光造形方式の3Dプリンタのおよそ40倍に相当する、毎分1cmの高速積層造形を実現するという。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月15日の記事
2019年2月14日の記事
ニュース

XYZプリンティングジャパンは「第1回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、FFF(熱溶解樹脂積層)方式フルカラー3Dプリンタの新製品「ダヴィンチ Color mini」を発表した。本体サイズの小型化と低価格化を実現しながらも、高精度なフルカラー造形が可能だという。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月13日の記事
ニュース

ストラタシス・ジャパンは「第1回 次世代3Dプリンタ展」において、次世代メタルAM技術「LPM(Layered Powder Metallurgy)テクノロジー」を用いて造形したサンプルパーツを初公開した。これまで樹脂材料に特化した3Dプリンタ製品を展開してきた同社が、金属積層造形市場にも本格展開する構えを見せる。

八木沢篤,TechFactory
特集

SOLIDWORKSの年次ユーザーイベント「SOLIDWORKS World 2019」において、Webブラウザベースの3次元設計環境「SOLIDWORKS xDesign」に続く、新たなxAppアプリケーションとして「SOLIDWORKS xShape」が発表された。その特長や狙いを解説する。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月12日の記事
特集

SOLIDWORKSと3DEXPERIENCEプラットフォームとの関係性がより強固なものになりそうだ。SOLIDWORKSの年次ユーザーイベント「SOLIDWORKS World 2019」(米国時間2019年2月10〜13日)で、SOLIDWORKSユーザーに新たな可能性をもたらす新戦略として「3DEXPERIENCE.WORKS」が発表された。また、2020年開催予定の同イベントも大きく変わりそうな気配である。

八木沢篤,TechFactory
ニュース

オートデスクは、3Dプリンティング&AM技術の総合展示会「TCT Japan 2019」に出展し、「Autodesk Fusion 360」に搭載されるジェネレーティブデザイン機能を中心としたソリューションおよび適用事例(パーソナルモビリティ「WHILL」への適用など)を多数紹介した。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月8日の記事
特集

「自動化(Automation)」によるモノづくり現場の革新に注力してきたパナソニックが、これまでとは異なる方向性のロボット開発を目指し、共創型イノベーション拠点「Robotics Hub」を開設した。その狙いと“自動化”の次に見据えるパナソニックのロボティクスビジョンとはどのようなものか。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月7日の記事
特集

とがった商品を企画して、実際に商品化まで持っていくには? 難しい機構の実現とコストを成立させるには? それらのハードルを突破するために重要な「試作」の役割とは? カプセルトイ「だんごむし」の大ヒットを生み出したバンダイ ベンダー事業部の誉田恒之氏が語る。

八木沢篤,TechFactory
ニュース

フットウェア/レザーグッズブランドのECCO(エコー)が店頭で足型を3D計測し、シリコン製のミッドソールを3Dプリンタで製造するカスタムシューズ販売サービスを開始。店頭を訪れ、1時間程度で自分の足にぴったりとフィットしたカスタムシューズが手に入る“体験型購買”を提案する。

八木沢篤,TechFactory
2019年2月6日の記事
連載

「機能性」「コスト性」「操作性」「連携性」「効率性」「運用性」の6つのポイントでレーダーチャートを作成し、3D CAD製品を評価する連載。今回は純国産の機械/機構設計向け3D CADソフトウェア「iCAD SX」を取り上げます。

小原照記/いわてデジタルエンジニア育成センター,TechFactory
2019年2月5日の記事
ニュース

Formlabsは、3Dプリンティング&AM技術の総合展示会「TCT Japan 2019」に出展し、卓上型のSLA方式3Dプリンタ「Form 2」の遠隔操作を可能にするオプション品の試作機を参考出品。LINEを活用したマシニングセンタの製造販売で実績のある岩間工業所が開発協力した。

八木沢篤,TechFactory
連載

インドネシアに工場を持つ、日系製造業のIT事情とは? 中国に3年、タイに3年駐在した経験のある筆者が、それらの国と比較したインドネシア特有のIT導入の実態について現地からレポート。最終回となる第10回では、2019年のインドネシア製造業の動きと、インドネシアの将来的なIT化の話題について取り上げる。

藤井賢一郎/アスプローバ,TechFactory
2019年2月4日の記事
連載

なぜこのようなユーザーインタフェースが存在するのか……。駅シリーズの第2弾、前回の「京急蒲田駅」に続き、今回は方向音痴の筆者が「これはアカンやろ!」と感じた「JR渋谷駅」の方向表示板のワナについて取り上げます。“絶対に避けるべき”悪いユーザーインタフェースから学べることがたくさんあります。

山浦恒央 東海大学 大学院 組込み技術研究科 非常勤講師(工学博士),TechFactory
2019年2月1日の記事
特集

NECは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトで、他のメンバーとともに、2023年ごろの実用化をめどに、理想の量子アニーリングマシンの開発と、簡単に量子アニーリングマシンを使いこなせるソフトウェアの開発に取り組んでいる。長年のゲート型量子コンピュータの研究開発資産を生かし、量子アニーリングマシン市場で圧倒的性能差を実現することを目指す。

長町基,TechFactory
ニュース

SBI損害保険とSB C&Sは、SBIグループ関係者を対象に、自動緊急通報サービス(自動eCall)対応デバイスで収集した運転行動データを分析し、ドライバーの安全なカーライフをサポートする各種テレマティクスサービスの提供に向けた実証実験を、2019年2月から開始する。

八木沢篤,TechFactory
ページトップに戻る