exiii(イクシー)という会社をご存じでしょうか? 高額な筋電義手を低価格で実現する「handiii」や同技術をオープンソース化した「HACKberry」などを手掛けてきたスタートアップ企業で、最近ではVR(仮想現実)領域で新たなソリューションを提案しています。
それが、触覚ウェアラブルデバイス「EXOS(エクソス)」です。従来のVRは、基本的に視聴覚の情報を基にバーチャル空間を体験するものでしたが、そこにある3Dオブジェクトに触れることはできませんでした。この従来のVRに存在した“物足りなさ”を解消するのが、EXOSです。「触覚」とある通り、バーチャル空間の3Dオブジェクトに触れられることを目指したデバイスで、現在、手に装着して指でモノをつかむ感覚を再現する「EXOS Gripper DK1」と、手首に装着して固定物に触れた感覚を再現する「EXOS Wrist DK1」をリリースしています。
◎編集部イチ押し関連記事:
» 「ゲンバ」がAR普及を加速させる、2018年から急加速
» 「VRから目が離せない」トヨタの語る3Dデータ活用事例
» IoT、3Dプリンタ、ARを設計業務で手軽に活用できる「Creo」がもたらす未来
» 9兆円市場に成長するVR、「本命」用途へ足りない要素
バーチャル空間で3Dデータに触れる「EXOS」は、なぜB2B市場を狙うのか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- VR体験の物足りなさを解消する、触覚ウェアラブルデバイス「EXOS」が目指す世界
製造業の現場でもデザインレビューやトレーニングなどの領域において、VR(仮想現実)の活用が進みつつある。3Dデータをバーチャル空間上に表示することで、実物が目の前にあるかのような体験が得られるVRだが、視聴覚による情報だけでは物足りなさを感じるケースもある。このギャップを埋めるべく、exiiiが開発したのがVR向け触覚ウェアラブルデバイス「EXOS」だ。 - 日産も導入を検討、CADデータに触れられる3Dデザインレビューシステム
exiiiは、触覚ウェアラブルデバイス「EXOS」を用いた「『CADデータに触れる』3Dデザインレビューシステム」を開発した。既存のVR(仮想現実)環境と組み合わせることで、“視覚”と“触覚”を融合した直感的なデザインレビューが行えるという。 - “わがこと化”できない日本の現場――AR/VRのビジネス利用で世界と大きな差
IDC Japanは「2017年 国内AR/VR市場 企業ユーザー調査」に関する記者説明会を開催。国内におけるAR(拡張現実)/VR(仮想現実)の市場およびビジネス利用動向を、世界と比較しながら詳しく解説した。 - アジア3拠点と日本を結び、トヨタ新型レクサスLSの技術講習をVR空間で実施
電通国際情報サービス(ISID)は、トヨタ自動車向けに開発した「遠隔地3D車両情報共有システム」を用いて、アジア3拠点と日本を結ぶVR(仮想現実)集合教育の実証実験に成功したことを発表した。 - SCSK、製造業向けVRソリューション「バーチャルデザインレビュー」の提供開始
SCSKは、サイバネットシステムと販売代理店契約を締結し、サイバネットシステムの製造業向けVR(仮想現実)ソリューション「バーチャルデザインレビュー」の提供を開始した。