検索
連載

ソフトウェアテストの未来(後編)――テストが開く明日への扉IoTとAI、ビッグデータ時代のソフトウェアテスト(11)(2/5 ページ)

AIが一般化してもソフトウェアテストを取り巻く環境は厳しいままなのだろうか?ソフトウェアテストの過去をひもときながら、その未来を予想する。完全自動のテスト、あるいはテストのいらないプログラミングは実現するのだろうか。

Share
Tweet
LINE
Hatena

1990年代――テストツール揺籃時代

 1980年代後半からC言語が主流のプログラミング言語になると、これに対応したテストが取り入れられ、1990年代にかけてテストツールもC言語に対応したものが出てきた。例えば、バウンダリチェックをするツールやメモリの開放漏れをチェックするツールなどだ。

 時代が進み、プログラミング言語の主流がCからC++、そしてJavaやC#などのオブジェクト指向言語に移り変わってくると、対応するテストツールもこれらの言語をサポートするようになった。これらの言語は統合開発環境(EclipseやVisualStudioなど)で開発され、その環境でテストも実施できるようになった。加えて下流のテストツールだけでなく、上流のテストツールや上流から下流までつながるテストツールも出てきた。

 これらのテストツールは自動化の波に乗っていくことになるが、自動化の流れはツール中心のテスト技法を招くことになり、テスト技術者の地位を低下させることになった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る