矢野経済研究所は、国内POSターミナル市場の動向調査の結果を発表した。
矢野経済研究所は2018年9月3日、国内POSターミナル市場の動向調査の結果を発表した。2017年度は前年度比157.3%の約763億円に急拡大し、その後反転して2018年度には同80.5%の約614億円になる見込みだという。
過去のPOSターミナル市場は、年間約12万〜15万台程度の出荷台数で推移しているが、2017年度は大手コンビニエンスストア(CVS)チェーンの機器リプレースが相次ぎ、一時的に需要が拡大して前年度比152.8%の22万6008台、同157.3%の762億9400万円となった。
2018年度、2019年度は、CVSチェーンのリプレースに加え、決済手段の多様化やICクレジットカード対応、軽減税率導入、東京オリンピック・パラリンピック開催によるインバウンド需要対応など、各種決済関連の見直しに伴うリプレース需要が予想される。そのため、2018年度の出荷台数は18万5320台、出荷金額は614億1600万円になる見込みだ。
注目トピックスとしては、近年導入が進むセルフレジが挙げられる。中でも、支払いのみ顧客が行うセミセルフレジが主流になりつつあり、同方式のレジで先行するメーカーの実績が伸長。他メーカーが追従している状況にあるという。
なお同調査は、POSシステム関連事業者に対する直接面談、電話、電子メールによるヒアリングと文献調査によって、2018年6〜8月にかけて実施された。
» 組み込みソフトウェアの「品質」とは何か
» 組み込み機器でもコードを信用するな――IoTセキュリティの「いま」と「対策」
» 製造業大手15社に聞いたIoT導入の“いま”、求められる技術者像も多様化
» IoTとAI、ビッグデータ時代のソフトウェアテスト
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。