終盤を迎えたプロ野球、「マジック」が気になるところ。複雑な印象があるマジック算出を例に、誰かがマジック計算ソフトを開発したとして、そのソフトをテストするためのテストケースを設計してもらいます。
プロ野球はリーグ戦の終盤を迎え、優勝の行方にファンが注目しています。優勝の目安を示したのがマジックです(*1)。
(*1)ソフトウェア業界ではソースコードに直接、定数をコーディングした場合、この定数をマジック・ナンバーと言うことがあります(例えば、消費税率を入れた価格を計算するため、 「sales_price=price*1.08」と書く場合の「1.08」)。今回のマジック・ナンバーは、リーグ戦を行う競技において優勝する際の目安となる数値です。
マジック・ナンバー(通称:マジック)は通常、点灯したチームが1勝あるいは対象チームが1敗すると1つ減ります(*2)。点灯チームが対象チームとの直接対決で勝つと2つ減り、マジックがゼロになったら優勝です。
組み込みソフトの不具合、その問題の原因は「ウイルス」か「バグ」か
「順調すぎるデバッグ」は本当に順調?
世界最高のIQを持つ女性 vs 数学者軍団
図書館「蔵書分類」のバグ
将棋「名人位」挑戦規定のバグCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。