シュナイダーエレクトリックは2018年6月25日、スマート工場の実装を加速する検証施設「マシンソリューション・ラボ」を東京、大阪に開設すると発表した。東京のマシンソリューション・ラボは同年7月2日に、大阪は同年7月27日に開設される。
同社は、日本国内でのFA事業をより強化するため、2017年に専門組織となるインダストリー事業部を新設。従来のプログラマブル表示器(HMI)やシグナリング機器といった製品ポートフォリオに、PLCやインバーターなどを新たに加え拡充を図った。
インバーター・セントリックTVDAのイメージ図(出典:シュナイダーエレクトリック)
さらに、2018年から「包装機」「ホイスト」「空調機」「搬送機」「ポンプ」「加工機」の6つのターゲットセグメントに対し、専門知識や経験を有するエンジニアが最適な装置の構築を支援する「マシンソリューション」の提供を開始。同社のマシンソリューションは、「TVDA(Tested Validated Documented Architecture)」と呼ばれる装置構成のひな型を用いるのが特長である。
- パナソニック佐賀工場は2つの顔を持つ、全長100mの生産フロアで見たスマート工場の可能性
IoTなどを活用した製造現場の見える化、そしてスマート工場の実現に関心が集まる中、国内大手製造業の現場ではどのような取り組みが行われているのか。多品種少量に対応した生産拠点としての顔とともに、先進技術を活用したモノづくりの実証実験場としての重要な役割も担うパナソニック コネクティッドソリューションズ(CNS)社の直轄工場である佐賀工場を取材した。
- デジタルツインで“カイゼンの自律化”を目指す、「NEC DX Factory」の狙いとは
NECは、次世代モノづくりを具現化する共創型体験スペース「NEC DX Factory」を同社玉川事業場内に開設。NECやパートナー企業の先端技術やソリューションなどを集約した次世代製造ラインを用いながら、その効果を体験してもらい、製造現場のデジタル変革を推進する。
- 「設備」とともに「人」も成長するスマート工場、ジェイテクトが導入事例を紹介
「第2回 スマート工場EXPO」の特別講演で、ジェイテクト 取締役副社長 兼 工作機械・メカトロ事業本部長の井坂雅一氏が登壇。「人が主役のスマートファクトリー」をテーマに、ジェイテクトのIoE(Internet of Everything)ソリューションの導入事例を交え、同社の取り組みを紹介した。
- 製造業が変わらなければならない「理由」とスマート工場の実現に必要な「視点」
IoTは、スマート工場を実現する上で欠かせない要素の1つである。しかし、単に無数のデータをかき集め、それらを見える化するだけではスマート工場の実現どころか、IoTの真の価値を引き出しているとは言い切れない。意味のあるデータを集め、必要な時に、必要な人に、必要な場所に価値ある情報を提供することが、製造業におけるIoT活用の第一歩だ。マツダやGMに自動車部品などを供給するティア1サプライヤーのヒロテックの取り組みを交え、スマート工場を実現する意義や実際の進め方などを詳しく紹介する。
- シュナイダーがスマート工場向け施策など注力、「ARアドバイザー」展開も強化
シュナイダーエレクトリックが日本では初開催となるユーザーイベントを開催した。多方面に展開する同社が「One Schneider」として取り組む、デジタル化への対応とエネルギー効率の最適化について紹介された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.