メディア

3Dデータ中心の製品開発は靴づくりに何をもたらすのか?TechFactory通信 編集後記

地下足袋型トレーニングシューズの開発ストーリー。

» 2018年06月30日 09時00分 公開
[八木沢篤TechFactory]
TechFactory通信 編集後記

この記事は、2018年6月18日発行の「モノづくり総合版 TechFactory通信」に掲載されたTechFactory担当者による編集後記の転載です。

⇒メール購読についてはコチラから


 デジタル化の流れは“靴づくり”の世界にも浸透しつつあります。

 地下足袋型トレーニングシューズ「hitoe」を製造、販売する老舗の地下足袋メーカー丸五(岡山県倉敷市)も靴づくりのデジタル化に取り組む1社。

 「地下足袋の良さを多くの人に届けたい」という思いからhitoeを開発。新たな製法との出会いやデジタル化への挑戦を推し進め、製品化を実現したといいます。

 そんな丸五の開発ストーリーを、ダッソー・システムズ主催の「3DEXPERIENCE Forum Japan 2018」のユーザー事例講演で聞いてきました。詳しい内容は、レポート記事「地下足袋メーカーが考えたトレーニングシューズ、その製品化と未来の靴づくりを支えるデジタル技術」をご覧いただくとして、ここでは“靴づくりのデジタル化”にフォーカスして、ほんの少しだけその内容を紹介したいと思います。

3Dデータ中心の製品開発は靴づくりに何をもたらすのか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.