伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、エクストリーム-Dが開発する「XTREME-DNA」の取り扱いを開始。併せて、XTREME-DNAを用いて自社CAE解析ソリューションをクラウド化し、SaaSサービスとして提供を開始する。
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年6月11日、エクストリーム-Dが開発、販売するHPC(High Performance Computing)環境の構築を自動化するクラウドサービス「XTREME-DNA」の取り扱い開始を発表した。
同時に、CTCはXTREME-DNAを用いて自社CAE解析ソリューションをクラウド化し、SaaSサービスとして提供を開始。高度な解析ソリューションを活用する自動車メーカーをはじめとする製造業や重工業などを対象に、3年間で100社への提供を目指すという。
» 設計者CAEは普通の解析と何が違う?
» CAD、CAE環境をVDIへ移行するための手引き
» 横浜ゴムが実践するAI×CAE×ヒトの“協奏”によるタイヤ開発
速度と費用の関係は? 利便性と安全性の確保は? 「クラウドCAE」を徹底検証
モデルの比較検証を「設計者CAE」の中心に、最も効果的な運用方法を考える
パスタで橋を作ってデザインが構造を強くすることを証明せよ! 設計者CAE講座
設計者CAEを詳細設計の段階で実践できているか? その定義を再確認しよう
デスクトップ仮想化がCAD、CAE現場にもたらすメリットCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。