キヤノンITソリューションズとPTCジャパンは、“いつでもどこでも”設計業務を行うことができる「スマートPLMサポートサービス」の提供を、2017年9月上旬から開始すると発表した。
キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)とPTCジャパンは2017年8月24日、働く場所にとらわれず、従来のモノづくりの概念を変え、“いつでもどこでも”設計業務を行うことができる「スマートPLMサポートサービス」の提供を、同年9月上旬から開始すると発表した。
製品の企画から製造、出荷、販売、保守に至るまでの情報を一元管理できるPLM(Product Lifecycle Management:製品ライフサイクル管理)環境を、堅牢(けんろう)なクラウド基盤上で展開し、製品データの共有およびリモートワークでのチームコラボレーションを実現するサービス。製品開発における設計開発業務を在宅でも安心、安全にリモートで作業することが可能で、モノづくりにおけるワークスタイル変革を支援するという。
» 上流のシステムがおかしい!? 新PLM導入で工場の課題解消に取り組むシンフォニアテクノロジー
» PLMの存在なくしてIoTによる製造業のデジタル変革は成し得ない
» 2020年国内PLM市場は2900億円規模に、PLMベンダーはデジタル化を追い風に新たな事業機会を狙う
» Excel「アングラPLM」の限界、製造業に高まるプラットフォームの必要性
» PLMシステムがうまく活用されていない“5つの理由”
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。