電動アシスト車いす「JWスウィング」などを手掛ける、ヤマハ発動機のJWビジネス部が国際標準規格「ISO13485:2003」の認証を取得した。
ヤマハ発動機は2017年3月1日、電動車いすなどを手掛けるJWビジネス部が医療機器分野における品質マネジメントシステムの国際標準規格「ISO13485:2003」の認証を取得したと発表した。
認証はTUV SUDによるもので、製造だけではなく開発、営業、サービス、品質保証、調達などの全部門が取得した。認証を得たISO13485:2003は、品質マネジメントの国際規格であるISO9001:2000に基づき、医療機器産業に固有の要求事項を加味したもので、ISO13485の取得は同社初となる。
同社は1995年に駆動輪だけを交換することで既存の手動車いすを電動化するユニット「JW-1」を発売、その後もユニット型モデルの改良を続けながら、フレームも自社設計とした完成車も投入するなど、豊富なバリエーションを展開しており「簡易型電動車いす市場ではトップシェア」(同社)を獲得している。
音響技術を生かした医療用電子聴診器、限定生産で
医療機器市場に向け、機器修理を含めたトータルサポート事業を本格展開
超音波診断装置の新バージョン、高画質を可能にする新プローブ
食道狭窄の内視鏡治療に用いる食道拡張用バルーンを発売
医療器具への固有識別子刻印にも――汎用性と利便性を追求したメタルプリンタの新製品Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。