検索
連載

質の高い解析を実現するには“What”と“Where”を明確にせよ設計者CAEは普通の解析と何が違う?(10)(2/2 ページ)

「設計者CAE」という言葉が設計現場で聞かれるようになって久しいですが、3D CAD推進とともにきちんと設計者CAEに取り組んでいる企業もあれば、まだ途上あるいは全く着手していないという企業もあるかと思います。連載第10回では、“What/Where(何を/どこの)“に着目し、解析を行う上での対象物のポイントについて紹介。併せて、基本キーワード「ヤング率」「ポアソン比」について解説します。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 それでは、前回に引き続き、設計者が理解しておきたいキーワードについて解説します。

「ヤング率」「ポアソン比」とは?

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る