検索
ニュース

VESA「DisplayPortは大きな伸びが見込める」車載やVRも視野にVESA

ディスプレイインタフェース規格「DisplayPort」(DP)の規格策定を行うVESAが、最新規格1.4aの概要とあわせてDPの現状を説明した。AR/VRや車載などでの利用を視野に入れた検討も。

Share
Tweet
LINE
Hatena
VESA コンプライアンス・プログラム・マネージャー Jim Choate氏
VESA コンプライアンス・プログラム・マネージャー Jim Choate氏

 スマートフォンやPC、テレビなどでほぼ毎日目にする「ディスプレイ」を巡る環境は高画素化や大画面化、そしてHDR(ハイダイナミックレンジ)やVR/ARへの対応と、確実に変化しつつある。ディスプレイ周辺機器および環境に関する規格策定の団体であるVESA(ビデオエレクトロニクス規格協会)のコンプライアンス・プログラム・マネージャーのJim Choate氏が来日、変化する「ディスプレイ」とVESAの取り組みについて説明した。

 VESA(Video Electronics Standards Association)は「VESAアーム」で著名なようにディスプレイ周辺機器の規格策定(標準化)団体であるが、DVIの後継となるPC向け映像インタフェース規格であるDisplayPort(DP)の規格策定も行っている。

 DPは2005年発表と、ディスプレイインタフェース規格の中では比較的新しいものであるが故にフルHDや4K、VR/ARといった広帯域が必要とされるアプリケーションに適しており、また、物理的にUSB Type-Cのコネクターを用いることを可能とする「USB Type-C ALT Mode」のサポートもあることから、モバイル向けでも採用が進み「2016年から2021年にかけての出荷数ベースでの年平均成長率は(CAGR)は113%が見込まれる」(Choate氏)と、今後の大きな成長が見込まれている(関連記事:・USB ALT Modeも実装可能な「DisplayPortの最新」と製品化における留意点)。

DisplayPort(DP)搭載製品の出荷実績と予測
DisplayPort(DP)搭載製品の出荷実績と予測

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る