ニュース
立体造形にAR情報を付加する3Dプリントサービス:アーク情報システム モケイプラス
アーク情報システムは、3Dプリンタから立体造形物を出力し、AR情報を付加して納品するサービス「モケイプラス」の提供を開始した。AR表示は、iPhoneやiPadなどのモバイル端末で閲覧できる。
アーク情報システムは2016年8月1日、3Dプリンタから立体造形物を出力し、AR(拡張現実)情報を付加して納品するサービス「モケイプラス」の提供を開始した。
同サービスではStratasys製の3Dプリンタ「Objet Eden 260S3D」を使用して造形物を出力し、同社内でAR情報を付加する。AR表示は、iPhoneやiPadなどのモバイル端末で閲覧が可能(Android端末への対応は未定)。1つの立体造形物に対し、複数の端末で同時に異なるAR表示を付加することもできる。
サービスの利用申し込みは専用サイトからとなり、CADデータとメタデータをサイトからアップロードする。料金は造形物のプリントに要する樹脂量によって異なり、樹脂使用量150gの立体造形物では、出力費用は3万7500円(税別)となる。AR情報付加サービスは1カ月1000円(税別)からで、閲覧期間に応じて加算される。
同社では、製造業やARを融合した展示物を検討中の博物館、立体造形物を教材として活用したい教育機関などを対象に普及を目指す。また今後、3Dスキャンサービスによる3Dモデルデータの作成なども計画している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「モノを作る機械を作る」ことでモノづくりへの理解を深める
3Dプリンタや高性能マイコンの低価格化は「モノづくり」のハードルをある意味で下げましたが、それは道具の進化にすぎないとも言えます。モノづくりの道具自体を自分たちで作ることで、モノづくりの本質に迫ろうという授業が行われました。 - 自動車業界も注目「樹脂金型」による金属プレス加工技術
金属をプレス加工するには金属の金型が必要。この常識は過去のもになるかもしれません。ある自動車メーカーも本格的な検証を開始した、樹脂型による金属プレス加工技術「デジタルモールド・プレス」を紹介します。 - 建設業界における3Dデータ活用はどの程度進んでいる?
アンケート調査「建設業務における3Dデータ活用」の結果レポート。 - 解析準備の手間が軽減! 燃料電池の3D CADデータから解析用メッシュを自動生成
エリジオンは、燃料電池の3D CADデータから、燃料電池専用のシミュレーターに最適なメッシュを自動生成する機能を開発した。 - 強化版OpenFOAMの汎用流体ソルバー「HELYX」をHPCクラウドで
ヴァイナスは、ハイブリッドクラウド運用支援システム「CCNV V2.3」と、クラウドCAEのオンデマンドサービス「V-SaaS」を発表した。