フォーラムエイトは、投資ファンド運営のニューホライズンキャピタルからShade3Dの全株式を取得したことを発表した。
フォーラムエイトは2018年8月29日、投資ファンド運営のニューホライズンキャピタルからShade3Dの全株式を取得したことを発表した。
国産の統合型3D CG作成用ソフトウェアである「Shade3D」シリーズを手掛けるShade3Dをグループ化することにより、フォーラムエイトは3DVR事業のさらなる拡大を目指すという。
また、海外対応の3DVRシミュレーションソフト「VR Design Studio“UC-win/Road”」および、このたびの買収により手に入れたShade3Dの数多くのユーザーをベースに、国際展開をさらに加速させる考えだ。
今後、フォーラムエイトは3DVRソフトウェアの技術開発をよりいっそう推進するとし、創造的で斬新な新機能、新システムの開発により、3DVR事業を多様な産業分野へと展開するとしている。
» 業界トップのおにぎり成形機メーカーが取り組んだ“3D CAD推進”
» 地下足袋メーカーが考えたトレーニングシューズ、その製品化と未来の靴づくりを支えるデジタル技術
» エポック社が「シルバニアファミリー」の製品開発で実践する3Dモノづくり
» 何のために3D CADを導入するのか――あらためて、その目的を明確に
» 主要製品を完全網羅、商用3D CAD製品カタログ
PTCが「Creo 5.0」を発表、トポロジー最適化や金属3Dプリンタ連携などを強化
「Inventor」を核に“設計と製造の融合”に注力――全員に役立つものが必ずある
3次元資産の活用をより強化した「SOLIDWORKS」、CAMやデータ管理の新製品も登場
「3DEXPERIENCE CATIA」とは何か? ダッソー・システムズが解説
今こそ全ての情報を3Dモデルに集約せよ! “3D正”の設計を実現する「MBD」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。