ソニーがIoT機器向けマイコンボード「SPRESENSE」(スプレッセンス)と対応拡張ボードを2018年7月より販売開始する。GPS(GNSS)受信機やハイレゾ対応オーディオコーデックなどを内蔵しており、ドローンやスマートスピーカーといったIoTデバイスの開発に利用できる。
ソニーは2018年5月14日、IoT機器向けマイコンボード「SPRESENSE」(スプレッセンス)と対応拡張ボードを同年7月31日より販売開始すると発表した。GPS(GNSS)受信機やハイレゾ対応オーディオコーデックなどを内蔵しており、ドローンやスマートスピーカーといったIoTデバイスの開発に利用できる。
販売されるのはメインボード「CXD5602PWBMAIN1」と拡張ボード「CXD5602PWBEXT1」。メインボードはCPUにCortex-M4Fを6個搭載するマルチCPU構成となっており、インタフェースとしてGPIO、SPI、I2C、UART、PWM、I2Sを用意する。拡張ボードはオーディオ入出力、デジタル入出力、アナログ端子、SDカードスロットなど各種のインタフェースが用意されている。
Artix-7を搭載したUSB-FPGAボード、検査治具にも対応
工作機械を「設備工事なし」で見える化、CTセンサー利用で
Arm「Mbed」にオンプレ実装やNB-IoT対応などの新機能
ルネサス製マイコンの通信評価キット「評価期間を最大3カ月短縮」
エンドデバイスに機械学習と物体検知を、Armが新IPを提供Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。