昨年(2017年)から、アスプローバの日本ユーザーで、インドネシアに工場を持つ企業約100社を訪問してきた。ジャカルタ近辺の日系製造業は東西の工場団地に集まっているが、大まかにいって西側は歴史の古い日系企業、東側は自動車産業を中心とした比較的新しい工場が集まっている。
西側の比較的歴史の古い日系企業では、いまだに「Excel」によるローカルシステムを利用しているところが多い。それに反して東側の比較的新しい企業では、ERPパッケージを導入している工場も多く見られる。5年ほど前のインドネシア経済が“バブル”ともいえた時期に進出してきたこれら企業は、積極的にシステム投資を当時行ったが、実はそのほとんどが成功していない。そのため、インドネシア内需が落ち込む今、新たな投資が難しいという状況に悩まされている。
» IoT時代の到来でその重要性が再認識されている「PLM」とは
» 自社に適した業務用アプリケーションを“ノンプログラミング”で開発
» 日系企業特有の配賦や棚卸資産評価に対応する、グローバル製造業向け原価管理テンプレート
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。