オプテックスは、既存のセンサーなどに接続することでIoTデバイス化できるIoT無線ユニット「ドライコンタクトコンバーター」のパルス信号対応版を発売した。
オプテックスは2018年4月18日、既存のセンサーやスイッチをIoT(モノのインターネット)化できるIoT無線ユニット「ドライコンタクトコンバーター」のパルス信号対応版を発売した。人感センサー、温度センサーなどのセンサー類やスイッチに接続することで、既存の機械、システムがIoT機器として使用可能になる。
既存の機器から出力される接点信号やパルス信号を、LPWA通信規格の1つであるSigfoxを経由してクラウドサーバに転送する。既存のデバイスをそのまま利用してIoT環境を整えることが可能で、初期投資を抑えながら簡単にIoTサービスを立ち上げることができる。
電池駆動と外部電源駆動の2タイプを用意し、電池駆動タイプはアラームモードで最大約5年、パルスモードで最大約10年と長寿命化。外部電源駆動タイプは、DC12〜24Vに対応する。動作温度範囲は−20〜60℃で、IPX5の防水構造により、屋外での使用にも対応する。
CEVA、エッジ向け深層学習推論プロセッサIPを発表
「組み込みAIチップ」が5年後には一般化するといえる、3つの理由
モバイル機器向けにビジュアル体験を提供するプロセッサ群、Armが発表
不可分になった半導体産業と国際政治
収束しない現代的CPUの脆弱性と、苦境を脱せないQualcommCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。