マシンビジョンや航空撮影などの用途に適した、35ミリフルサイズ相当の29Mピクセル産業向けCCDイメージセンサーをオン・セミコンダクターが発表した。感度も高く近赤外線領域での利用にも適する。
オン・セミコンダクターが、マシンビジョンや航空撮影などの用途に適した、35ミリフルサイズ相当の29Mピクセル産業向けCCDイメージセンサー「KAI-29052」を発表した。
35ミリフルサイズ相当(36.17×24.11mm)の大型イメージセンサーであり、最大6644×4452ピクセルの高解像度撮影が可能なほか、500ナノメートル(nm)〜1050nmの波長にて既存製品比で約2倍となる感度を実現しており、近赤外線領域での撮影にも適する。
毎秒1000フレームで対象を検出するビジョンセンサー、ソニーが製品化
CMOSイメージセンサーにDRAMを積層、3層構造をソニーが世界初
高速マシンビジョンなどに適した、48Mピクセル 35ミリCMOSセンサー
磁石不要のインダクティブ式ポジションセンサー
測定距離2m/測距時間30ms未満、ToF方式の高精度距離センサーCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。