産業用IoT向けのダイナミックNFCタグIC:ams AS3956
amsが産業用IoT向けのダイナミックNFCタグIC「AS3956」を発表した。NFCフォーラム仕様に準拠したNDEFメッセージングプロトコルをサポートし、NFC対応携帯電話との相互運用性を備えている。
amsは2017年10月、産業用IoT向けに、ダイナミックNFCタグIC「AS3956」を発表した。NFCフォーラム仕様に準拠したNDEFメッセージングプロトコルをサポートし、iOSデバイスなどのNFC対応携帯電話との相互運用性を備えている。
内蔵のEEPROMメモリは、書き込み消去サイクル10万回以上、125℃で10年間のデータ保持を可能にしている。使用温度範囲は−40〜125℃。過酷な条件下で動作する産業用機器やIoT製品、HVAC(heating、ventilating、and air conditioning:暖房、換気、空調)装置、補聴器、道路や公共施設といったインフラ向けのワイヤレスセンサーなど、長い動作寿命と故障率ゼロが求められるミッションクリティカルな製品に対応する。
NFCフォーラム仕様に完全準拠し、リーダーを使ってNFC通信に対応する単独のType 2タグとして動作する。1.65〜5.5Vの電源電圧範囲に対応し、ホストマイコンに接続可能なI2C、SPIインタフェースを備えた。また、エナジーハーベスト機能により、NFCリーダーによって生成された受信RF電界からエネルギーを引き出し、外部デバイスへ最高5mAを供給できる。
高さ0.3mm、フットプリント1.8×1.4mmの小型CSPパッケージ、または3×3mmのMLPDパッケージで提供される。現在サンプルを出荷中で、発注数量は1000ユニット単位となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ネクスティと東芝マイクロが共同でソフト開発会社
ネクスティ エレクトロニクスと東芝マイクロエレクトロニクスは両社が共同出資してソフトウェア開発会社を設立する。 - Arm買収から1年半、明確になったソフトバンクのIoT戦略
2016年7月に発表された際には「関係性が希薄で、相乗効果は見えにくい」と評されたソフトバンクによるArm買収だが、あれから1年半、その関係性はどうなっているのだろうか。ソフトバンク副社長兼COOの今井氏が現状を語った。 - 6自由度で検出する産業用慣性計測ユニット
アナログ・デバイセズ(ADI)は、産業用慣性計測ユニット5製品を発表した。3軸MEMS加速度センサーおよび、ジャイロスコープにより、6DoF(6自由度)で検出する。 - 「GbEのMarvell」より脱却なるか、Caviumの買収は理想的だが新CEOの手腕は不明
ネットワークプロセッサに強みを持つMarvellが、同種企業であるCaviumの買収を発表した。製品も顧客も重複が少なく、ARMサーバ向けSoCなどで存在感を高めているCaviumのハイエンド製品はHPCやクラウドからの関心も高く理想的といえるが、買収後にうまく事業が回転するかは不透明だ。 - 東芝は残る「3%」の事業体で生き残りを模索する
2017年11月に東芝の発表した2017年4〜9月期の業績は、「メモリ事業の好調さ」と「メモリ以外の不安さ」を鮮明に照らしました。メモリ事業を売却すると、営業利益換算で3%の事業しか東芝には残らないのです。