6自由度で検出する産業用慣性計測ユニット:ADI ADIS1646x/ADIS1647x
アナログ・デバイセズ(ADI)は、産業用慣性計測ユニット5製品を発表した。3軸MEMS加速度センサーおよび、ジャイロスコープにより、6DoF(6自由度)で検出する。
アナログ・デバイセズ(ADI)は2017年11月、産業用慣性計測ユニット(IMU)「ADIS16470」「ADIS16475」「ADIS16465」「ADIS16477」「ADIS16467」を発表した。1000個購入時の単価は、ADIS16470が149米ドル、ADIS16475、ADIS16477が365米ドル、ADIS16465、ADIS16467が385米ドルとなる。
今回発表した5製品は、3軸MEMS加速度センサーおよび、ジャイロスコープを集積し、6DoF(6自由度)で検出する。これにより、機械のナビゲーションやスタビライザーなど、産業用「Internet of Moving Things(IoMT:移動するモノのインターネット)」の需要や正確な測位のニーズに対応する。乱気流や振動、風、温度などの環境外乱があっても装置の動きを正確に検出するため、ナビゲーションやガイダンスの精度を向上できる。
3.0〜3.6Vの単一電源で動作し、動作温度範囲はADIS16470が−25〜85℃、その他4製品は−40〜105℃。シリアルペリフェラルインタフェース(SPI)の他、自動および手動によるバイアス補正機能、同期データ収集を行えるデータ出力可能状態インジケーター、加速度センサー、内蔵フラッシュメモリのオンデマンド自己診断機能なども備えた。
パッケージは、ADIS16470、ADIS16475、ADIS16477が11×15×11mmのBGA、ADIS16465、ADIS16467が22×22×9mmのモジュールを採用した。同社では、無人航空機やスマート農業、建設機械、FA、ロボット工学、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)機器などでの用途を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝は残る「3%」の事業体で生き残りを模索する
2017年11月に東芝の発表した2017年4〜9月期の業績は、「メモリ事業の好調さ」と「メモリ以外の不安さ」を鮮明に照らしました。メモリ事業を売却すると、営業利益換算で3%の事業しか東芝には残らないのです。 - Intelが5G開発のロードマップを更新、Qualcommとの差は埋まるか
Intelが5G(第5世代移動通信)を含むセルラーネットワーク関連技術の開発ロードマップをアップデートした。 - 地中に埋めたままで使える土壌センサー、スマート農業の実現に
ラピスセミコンダクタは地中に埋めたままで、リアルタイムにphなどを測定できる土壌センサーユニット「MJ1011」を発売する。太陽電池で駆動する低消費電力性をもち“IoT土壌環境モニタリング”も可能だ。 - ルネサス、IIoTに適したセキュリティ強化マイコン
ルネサス エレクトロニクスがセキュリティ機能を強化し、産業機器などIIoTでの利用に適した32bitマイコン「RX65N/RX651グループ」のサンプル出荷を開始した。 - 車載、IoT機器用の小型MEMS圧力センサーダイ
TDKは、±0.35%の長期精度安定性を備えた小型MEMS圧力センサーダイを発表した。1×1×0.4mmの「C33」シリーズと0.65×0.65×0.24mmの「C39」シリーズの2種で、車載機器やIoT(モノのインターネット)機器、民生機器に適している。