今回は、8年前、アメリカで実際に起きた有名なスキャンダルを題材に、スマートフォンで極秘に通信する“簡単な方法”を考えてもらいます。
新年、明けましておめでとうございます。令和初のお正月をいかがおすごしでしたか? 筆者の子供のころのテレビのお正月番組では、初笑いとして寄席中継が定番。演芸場では、漫才、落語のほか、マジックや手品も登場しました。
トランプの絵札が一瞬で変わるマジックに、子どもころは、「タネはあるんだろうが、どうやっているんだろう?」ととても不思議に思いました。大人になって、「マジックのタネ明かし」の書籍や動画を見ると、古典的なマジックのタネが細かく書いてあり、それを見て、「なるほどね」と感心したものです。また、「タネが分かっても、自然の流れの中で鮮やかに演じるのは、相当の練習が必要」とも思いました。
トッププロのマジックを見るたびに、「トランプの背中の模様が一瞬で変わる不思議な現象から、ネタを探り出すのがデバッグである」と思います(トランプの背中の模様が赤から一瞬で青になるマジックは「トライアンフ」と呼ぶ有名なワザです)。これは、マジックに精通していないと(いろいろなバグを経験していないと)、なかなか分かりません。特に、ソフトウェア開発の最終段階に出るバグは、複雑怪奇な動きをします。この不思議な動作から、バグの原因を見つけるのは本当に、大変ですね。ただし、デバッグの場合、動作環境やデータの値をいろいろ変えて、動作の違いを見ることができるのは、大きなアドバンテージです。マジックなら、「右手だけでやってください」「ジャケットの袖に別のカードを隠している可能性があるので、上着を脱いで、Tシャツ姿で演じてください」と注文を付けて演じてもらうようなものです。
とはいえ、「不思議なマジックをみて、タネを推理する」というデバッグの神髄は変わりません。今回は、8年前、アメリカで実際に起きた有名なスキャンダルを題材に、「タネ」を探っていただきます。
実話は非常に複雑なので、カギになる部分だけを抽出して、以下の問題にしました。
1000km離れて別々にいる2人がある犯罪を共謀して犯しました。その2人はスマートフォンを1台ずつ持っています。
この2人を内偵していた捜査当局は、2人を現行犯で逮捕し、家宅捜査で証拠品を押収しました。その中に、スマートフォンが含まれています。
「スマートフォンで情報をやり取りしていたに違いない」とにらんだ捜査本部は、両者のスマートフォンの通話記録、送受信したメールの内容、メッセージアプリの履歴など、内容を細かく調べました。また、通信事業者にも問い合わせましたが、音声通話、パケット通信など、すべてのデータ送受信量はゼロ。2人は基本料金しか払っていませんでした。
しかし実際には、2人は、このスマートフォンで情報のやり取りをしていました。
この2人の情報伝達方法を推理してください。
【ヒント】
データ通信の高度な技術を知っている必要はありません。中学生でも簡単に理解、適用できる方法です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。