メディア

ホンダがF1カー向けパワーユニットの解析基盤にIBMのIoTソリューションを採用IBM IoT for Automotive

ホンダのF1レースカー向けパワーユニットのレーシングデータ解析システム基盤に、IBMの自動車業界向けソリューション「IoT for Automotive」が採用されている。

» 2016年02月25日 12時00分 公開
[MONOist]
ホンダのF1レースカー向けパワーユニット ホンダのF1レースカー向けパワーユニット 出典:ホンダ

 日本IBMは2016年2月23日、同社の自動車業界向けソリューション「IoT for Automotive」が、ホンダのF1レースカー向けパワーユニットのレーシングデータ解析システム基盤に採用されていることを明らかにした。

 ホンダは2015年シーズンから、McLaren(マクラーレン)向けにパワーユニットの供給を開始した。しかし短期間で開発したパワーユニットには課題も多く、マクラーレン・ホンダチームの2015年シーズンの成績は芳しいものではなかった。

 シーズン中もパワーユニット開発を進める中でホンダは、F1レースカーが走行中に、パワーユニットの的確な故障予知と残燃料予測を行うとともに、レースを行っているサーキットの現場、マクラーレンの英国拠点、ホンダの栃木県さくら市の拠点を結んで情報共有する必要に迫られた。

「MP4-31」「MP4-31」 2016年シーズンのマクラーレン・ホンダのF1レースカー「MP4-31」の外観 出典:ホンダ

 現在、F1レースカーのパワーユニットは、排気量1.6l(リットル)のV型6気筒ターボエンジンに、減速エネルギーを回生する「MGU-K」、熱エネルギーを回生する「MGU-H」を組み合わせるレギュレーションとなっており、エンジンだけだった時代と比べて極めて複雑だ。さらに、サーキット現場のスタッフ数にも厳しい制限が課されており、これら少数の現場スタッフを国内の開発拠点から手厚くサポートする必要もあった。

 そこでホンダは、IoT for Automotiveを活用したレーシングデータ解析システム基盤の導入を決めた。このシステム基盤は、パワーユニットの分析による故障予知および残燃料予測に加えて、走行後にエンジンやモーターの回転数の頻度分布やドライバーによる差異などをレポートする。2015年シーズンから徐々に適用範囲を拡大していたとみられ、2016年シーズンはその真価を発揮する可能性が高い。

 IoT for Automotiveは、「WebSphere Application Server」「IBM InfoSphere Streams」「IBM Cognos Business Intelligence」などのITツールが統合された、自動車業界がIoT(モノのインターネット)を扱うのに最適なソリューションだという。2015年9月に、ドイツのティア1サプライヤであるContinental(コンチネンタル)が、走行路の道路状況を予測するシステム「eHorizon」に採用したことを発表している。今回、F1レースカーという限定された用途ではあるものの、自動車メーカーがIoT for Automotiveの採用を明らかにしたのは初めて。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.