個人ユーザーを中心に人気を集めるオートデスクのクラウドベース3D CAD「Fusion 360」。ホビーユースだけではなく、本格的な設計業務でも活用できるというが、果たして本当なのか? “ママさん設計者”として活動する筆者が、現場目線でFusion 360の有効性や活用メリットを探る。連載第5回では、Fusion 360の現場導入の際に心得ておきたいこと、ルール作りの必要性について解説する。
連載第1回の概要説明から前回(第4回)までの機能紹介で、「Fusion 360」の独自性と製造現場への導入メリットについて、おおむねご理解頂けたかと思います。今回は、現場にFusion 360を導入するに当たって心得ておきたい事柄と、ルール作りの必要性について述べます。
» 業界トップのおにぎり成形機メーカーが取り組んだ“3D CAD推進”
» エポック社が「シルバニアファミリー」の製品開発で実践する3Dモノづくり
» 何のために3D CADを導入するのか――あらためて、その目的を明確に
» “つながらない”製造現場から脱却せよ! XVLがもたらすデジタル革新とは
» 主要製品を完全網羅、商用3D CAD製品カタログ
まず、筆者自身が得た実際のFusion 360の使用感を基に、現場での運用の際、特に共通認識として把握、検討しておきたい項目を3つ挙げてみました。
以降、これらを順に説明していきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
豊富なホワイトペーパーの中から、製品・サービス導入の検討に役立つ技術情報や導入事例などを簡単に入手できます。