メディア

使って分かった「Fusion 360」を製造現場で活用すべき理由【CAD編】製造現場でこそ使いたい! Fusion 360の魅力(3)(1/2 ページ)

個人ユーザーを中心に人気を集めるオートデスクのクラウドベース3D CAD「Fusion 360」。ホビーユースだけではなく、本格的な設計業務でも活用できるというが、果たして本当なのか? “ママさん設計者”として活動する筆者が、現場目線でFusion 360の有効性や活用メリットを探る。連載第3回では、Fusion 360の「3D CAD」機能と製造現場での有効性について、事例を挙げながら解説する。

» 2018年07月10日 09時00分 公開

あえて言おう「3D CADは、設計者だけのものではない」と

 前回は、「Fusion 360」の機能の中でも製造現場にもってこいの「3D CAM」について紹介しました。そこで触れた通り、3D CAMは“加工合理化”に役立つツールですが、これはベースとなる3Dデータがあってこそ生かせるものです。つまり、3D CAD/CAMによる加工合理化を目指すならば、3Dデータを製造現場でそのまま取り扱える環境こそが理想的です。

 これまで3Dデータを作成するのは、「設計部」「CAD部」などと称された専門部署の仕事でした。この形態では製造現場は末端の立ち位置となり、“指示待ち状態”になりがちです。これは、品質を均一化して大量生産する時代には向いていましたが、多様化するニーズに迅速かつ柔軟に対応することが求められるこれからは、指示待ち状態から脱却し、主体性を持った“考える現場”への変化が不可欠です。ですからあえて言いたいと思います。「3D CADは、設計者だけのものではありません」と――。

 そこで今回は、Fusion 360の「3D CAD」機能と製造現場での有効性について、事例を挙げながら解説します。


「Fusion 360」のCAD機能の特長とは?

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.