ニュース
ISID、故障予知における“センサー設計の最適化”を支援する「MADe PHM」提供開始:稼働データを的確かつ効率的に取得
電通国際情報サービス(ISID)は、PHM Technologyが手掛けるセンサーアーキテクチャ最適設計、検証ツール「MADe PHM」の取り扱いを開始した。
故障予知分析に必要となる稼働データを的確かつ効率的に取得
電通国際情報サービス(以下、ISID)は2018年5月16日、オーストラリアのPHM Technologyが手掛けるセンサーアーキテクチャ最適設計、検証ツール「MADe PHM(メイド ピーエイチエム)」の取り扱い開始を発表した。
MADe PHMは、製品や設備の故障予知分析に必要となる稼働データを的確かつ効率的に取得するために、設計、開発段階から最適なセンサー配置を分析および検証できるツールである。
◎「故障予知/予知保全」関連記事 〜IoT・AI活用、導入事例、課題〜 など
» コニカミノルタが語る「故障予知からのビジネスモデル構築」その収穫と課題
» AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
» AIによる予兆保全は2018年「成長期」へ
故障予知の実現における現場課題を解消する「MADe PHM」
近年、故障予知技術への要求が高まる一方で、多くの企業が「分析のベースとなる稼働データを適切に取得できていない」という課題に直面している。通常、故障予知分析は、対象物と同種の機器が過去に故障に至るまでの稼働データ(故障データ)との比較を用いて行われる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 故障予知サービスに“使いながら育てる”プラントモデルが登場
安川情報システムは、複数の設備を組み合わせたプラントなどの施設向けに、同社が提供する故障予知サービス「MMPredict」のプラントモデルを開発し、提供を開始した。 - AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
矢野経済研究所は、設備機器ベンダー、プラント事業者、ITソリューションベンダーを対象に実施した「国内故障予知ソリューション動向に関する調査」の結果概要を発表した。 - 故障予測アルゴリズムを活用した、生産設備の余寿命推定サービスを実現
日立パワーソリューションズは、生産設備の生産効率向上を支援する予兆診断ソリューションに、余寿命推定サービスを実現した予兆診断システム「HiPAMPS-PRO」を新たに追加。2017年12月1日から日本を含めたグローバル市場で提供を開始する。 - ユーザー負担を抑え、予知保全を実現できるIoT&AIシステム構築ソリューション
東京エレクトロン デバイス、金沢エンジニアリングシステムズ、ウイングアーク1stの3社は、生産設備の予知保全を実現する「IoT&AIシステム構築ソリューション」を開発し、提供を開始する。 - 介護から製造現場へ――月額5000円で開始できる金型の予知保全サービス
フリックケアと日進精機は金型異常の予兆を検知できる「フリックケア金型みまもりサービス」を共同開発。2017年2月14日から提供を開始すると発表した。