ニュース
介護から製造現場へ――月額5000円で開始できる金型の予知保全サービス:フリックケア/日進精機 金型みまもりサービス
フリックケアと日進精機は金型異常の予兆を検知できる「フリックケア金型みまもりサービス」を共同開発。2017年2月14日から提供を開始すると発表した。
経験豊富な金属プレス加工職人は、加工時の音(プレス音)を聞くだけで異常の予兆を検知できるという。これまで多くの製造現場では、職人の耳や勘を頼りにした保全/点検作業が行われてきたが、少子高齢化による労働人口の減少やベテラン技術者の退職などにより、ノウハウの継承や保全/点検業務の効率化が困難な状況になってきている。
こうした現場の課題を受け、フリックケアと日進精機は金型の異常を予兆段階で検出できる「フリックケア金型みまもりサービス」を共同開発。2017年2月14日から提供を開始すると発表した。
◎「故障予知/予兆保全」関連記事 〜IoT・AI活用、導入事例、課題〜 など
» コニカミノルタが語る「故障予知からのビジネスモデル構築」その収穫と課題
» AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
» AIによる予兆保全は2018年「成長期」へ
異常の予兆をメールやウェアラブル端末に通知
同サービスは、センサーでプレス音を収集し、クラウドに蓄積された過去のプレス音と比較し続けることで正常/異常の予兆を常時聞き分ける。万が一、異常の予兆を検知した場合には、現場担当者に電話やメールをしたり、ウェアラブル端末に通知したりすることで、刃先の摩耗や製品のバリ発生などを未然に防ぐことができるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 信号灯から製造設備の稼働状況を取得する“簡単IoT”ソリューション
東洋ビジネスエンジニアリングは「第1回 スマート工場 EXPO」において、信号灯に専用機器を取り付けるだけで簡単に製造設備の稼働状況を見える化できる、製造現場向け“簡単”IoTソリューションの展示デモを行った。 - IoTシステムの構築は「計測」なくして語れない! 〜オンライン状態監視システムの構築事例から学ぶ〜
「IoTという言葉ばかりが先行し、実際に何をすべきか分からない」「収集したデータをどのように活用してよいのか分からず困っている」など。IoT導入の必要性に迫られながらもこうした課題を抱えている企業は多い。その解決策のヒントとして、「NIDays 2016」のセッションプログラムに登壇したイー・アイ・ソルによる講演、「IoT化のための導入ステップを基礎から学ぶ! オンライン状態監視システムの導入課題と解決事例」の模様を紹介しよう。 - 屋内稼働する作業車の位置や稼働状況をリアルタイムで見える化するシステム
電通国際情報サービス(ISID)、ローム、ラピスセミコンダクタの3社は、共同開発を進めているIoTインフラ「SynapSensor」を用いて、屋内稼働する作業車の位置/稼働状況などをリアルタイムで“見える化”するシステムのプロトタイプを開発したことを発表した。 - ベテラン技術者の耳で判断していた異音を検知! 異音の見える化ソリューション
NTTデータは、IoT技術を用いて設備機器の稼働音を可視化することで、異常検知/予防保全を支援する「異音検知ソリューション」の提供を2016年11月から開始する。 - 機械学習を活用した障害予兆検知ソリューションを製造業などへ展開
インターネットイニシアティブ(IIJ)とブレインズテクノロジーは、機械学習を活用してシステム障害の予兆検知を可能にする監視システムを共同開発し、IT設備やIoTデバイスの障害予兆検知ソリューションとして販売する。