屋内稼働する作業車の位置や稼働状況をリアルタイムで見える化するシステム:ISID/ローム/ラピスセミコンダクタ SynapSensor
電通国際情報サービス(ISID)、ローム、ラピスセミコンダクタの3社は、共同開発を進めているIoTインフラ「SynapSensor」を用いて、屋内稼働する作業車の位置/稼働状況などをリアルタイムで“見える化”するシステムのプロトタイプを開発したことを発表した。
電通国際情報サービス(以下、ISID)、ローム、ラピスセミコンダクタの3社は2016年10月4日、共同開発を進めているIoTインフラ「SynapSensor」を用いて、屋内稼働する作業車の位置/稼働状況などをリアルタイムで“見える化”するシステムのプロトタイプを開発したことを発表した。
SynapSensorとは、センサーデータを非接続(Bluetoothペアリング不要)で、位置情報とともにクラウドに格納するIoTインフラのことで、3社は2016年度中の製品化を目指して開発を進めている。Bluetooth Low Energy(BLE)の他、センサーデータを集約するネットワークの構築に920MHz帯無線通信を用いることで、安定的かつ消費電力を抑えた大規模センサーネットワークの構築を可能にする。また、広範囲からデータを集められることから、設置機器数と通信コストの低減にも貢献するという。
これまで3社は、さまざまな領域で実証実験を重ね、技術的な検証を進めてきた。ロームグループでは2016年度中にSynapSensorユニット(ハードウェア)の製品化を計画している他、ISIDはSynapSensorを活用した各種サービスアプリケーションの開発に取り組んでいるという。そして、このたび「CEATEC JAPAN 2016」の開催に併せ、作業車の屋内位置や稼働状況を可視化するIoTソリューションのプロトタイプを開発し、デモンストレーション展示を実施した。
「SynapSensor」を用いて作業車の屋内位置や稼働状況を可視化
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PC工場をIoT技術で見える化――不具合原因特定の効率化や輸送コスト削減に貢献
富士通とインテルは2015年5月に合意したIoT(モノのインターネット)分野での協業に基づき、ノートPCの製造を手掛ける島根富士通で実証実験を行い、その成果を発表した。 - 屋内の人・モノの位置情報を活用し業務効率改善を支援するソリューション
ACCESSは、業務用途に特化した屋内の位置情報取得ソリューション「ACCESS Beacon Framework(ABF) for Location」の提供開始を発表した。 - IoTプラットフォーム導入で協業し、工場施設管理を一括支援するサービスを展開
ウフルとPTCジャパンは、PTCが提供する「ThingWorx」の導入で協業することを発表した。 - IoT/ビッグデータ/機械学習を活用した故障予知サービス
安川情報システムは、産業用製造装置/検査装置などの異常を、故障が発生する前に検知・通知する故障予知サービス「MMPredict」の提供開始を発表した。