椿本チエイン、IoTによる“見える化”を実現できるスターターキットを発売:MitaMonスターターキット稼働監視パッケージ
椿本チエインは、IoTによる遠隔監視や稼働状態の「見える化」を容易に導入できる「MitaMonスターターキット稼働監視パッケージ」を発売した。
椿本チエインは2018年4月、IoT(モノのインターネット)による遠隔監視や稼働状態の「見える化」を容易に導入できる「MitaMonスターターキット稼働監視パッケージ」を発売した。希望小売価格は「スターターキット」が29万8000円、「増設センサーキット」が9万8000円(いずれも税別)。2018年度に1億2000万円、2020年度に3億円の販売を見込む。
◎「工場/生産ラインの見える化」関連記事 〜事例、課題、導入、効果、メリット〜 など
» ベテラン技術者の耳で判断していた異音を検知! 異音の見える化ソリューション
» 簡単設置、信号灯の点灯状態を監視することで製造設備の稼働状態を見える化
» IoT活用で多品種少量生産工場における作業進捗見える化と作業改善を支援
» 設備の非稼働要因を見える化し、生産性を最大化するソリューション「m-FLIP」
» 工作機械を「設備工事なし」で見える化、CTセンサー利用で
積層信号灯を備えた設備向けで、点灯(点滅)状態を「照度センサーユニット」が検出し、「端末ユニット」からWi-Fiを介して「サーバユニット」に送信する。稼働状態は、スマートフォンやPCのブラウザからサーバユニットにアクセスすることで、遠隔監視できる。
監視ソフト(Webサーバ機能)を標準実装し、稼働情報の集計に活用できるCSVファイル出力機能を搭載。設備停止などが発生した際、関係者に電子メールで通報する機能も備える。
照度センサーユニットは、付属の結束バンドで積層信号灯に取り付けることができる。端末ユニットとサーバユニット間のデータ送信はWi-Fiを利用するため、配線は不要だ。これまでIoTシステム導入の障壁となっていたセンサーの選定、取り付け、ネットワーク整備、監視ソフト開発といった煩雑な作業が不要になる。
1台のサーバユニットに対し、最大10台まで増設が可能。その際は、増設センサーキット(照度センサーユニット、端末ユニット)が必要となる。同社では、用途範囲がより広がるよう、同キットのシリーズ展開を検討している。
◎工場・製造業の課題解決に向けたIoT活用事例:
» トヨタ元町工場がIoT活用で無人搬送車の復旧作業工数を50%削減
» IoT活用で多品種少量生産工場における作業進捗見える化と作業改善を支援
» IoT活用で経営情報から製造現場の状況までのKPIを可視化する経営ダッシュボード
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 見える化よりも「見せる化」、顧客との関係をより良くするためにITを活用すべし
本格的な第4次産業革命の到来に向け、IoT活用への期待が非常に高まっている。この大きなビジネスチャンスをつかむべく、大企業を中心にさまざまな戦略、施策が打ち出されているが、果たして中小企業はどうすべきか? 第4回では、IT人材の課題や、中小企業ならではの顧客に寄り添ったIoTビジネスの発想について取り上げる。 - IoT化で高まる既設工場の操業停止リスクを早期異常検知と脅威の見える化で軽減
トレンドマイクロは「第2回 スマート工場EXPO」において、萩原電気、アラクサラネットワークスらと共同開発した工場内脅威可視化ソリューション「In-Line Security Monitor」を参考出品。既設工場における早期異常検知と脅威の見える化を実現することで初動対応を早め、被害を最小限に抑えることができるという。 - IoT活用で多品種少量生産工場における作業進捗見える化と作業改善を支援
日立製作所は、IoTを活用して製造現場の作業進捗をリアルタイムに見える化する「進捗・稼働監視システム」と、対策優先度の高いボトルネック作業の早期改善を支援する「作業改善支援システム」の提供を2017年7月から開始すると発表した。 - 簡単設置、信号灯の点灯状態を監視することで製造設備の稼働状態を見える化
ジェイテクトは、工場内の製造設備に備わる状態ランプ(信号灯)の点灯状態を監視することで、設備の稼働状態を“見える化”する「JTEKT-SignalHop」の販売を開始する。 - 監視カメラ映像やセンサー情報を一元的に見える化する統合基盤、ワンランク上のセキュリティ投資を可能に
日立製作所と同社グループ3社は、監視カメラ、入退室管理システムなどの各種フィジカルセキュリティシステムのデータや、IoT活用における各種センサーデータを一元的に収集、蓄積、分析するための統合プラットフォームを開発した。