ニュース
工作機械を「設備工事なし」で見える化、CTセンサー利用で:ラピスセミコンダクタ CT Sensor Shield 2
ラピスセミコンダクタが、電源工事不要で工作機械などの稼働状況をモニタリングできる電流検出用中継基板「CT Sensor Shield 2」を販売開始した。コストや工事の手間を押さえての見える化を実現する。
ラピスセミコンダクタは2018年4月24日、電源工事不要で工作機械などの稼働状況をモニタリングできる、電流検出用中継基板「CT Sensor Shield 2」の販売を開始した。スイッチサイエンスやチップワンストップ、ザイコストアなどで取り扱いされており、スイッチサイエンスでの販売価格は6264円。
CTセンサーが出力する誘導電流を蓄える機能を備えることで外部電源を不要としたほか、バックアップ用としてボタン電池を取り付け可能とすることで、工作機械が停止状態にあっても状態の把握が可能だ。
◎関連記事:
» 故障予測アルゴリズムを活用した、生産設備の余寿命推定サービスを実現
» AIを活用した故障予知は課題も多く、緩やかなペースで進展
» 「チョコ停」の要因解析を支援するアプリケーションパッケージ
製造現場において「装置の稼働状況を取得/解析し、故障予知などに役立てたい」といういわゆるIoT化への要望は強いが、機材の追加や工事、解析などによるコストがネックとなり、特に工作機械を使う現場ではIoT化が進んでいないという現実が存在する。
ラピスセミコンダクタでは、2017年6月に装置に流れる電流を測定することで稼働状況の把握を行う「CT Sensor Shield」を用いたシステムを発表しているが、システム自体に外部電源が必要であり実運用上での課題となっていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リコーグループの技術力を集結して実現した「振動データの見える化システム」
リコーインダストリアルソリューションズは、設備や機械が発する振動を見える化するセンシングシステムを開発した。リコーグループが保有する振動の解析技術、AIアルゴリズム、産業機器向けのコントローラー技術などを組み合わせて実現したという。 - IoT化で高まる既設工場の操業停止リスクを早期異常検知と脅威の見える化で軽減
トレンドマイクロは「第2回 スマート工場EXPO」において、萩原電気、アラクサラネットワークスらと共同開発した工場内脅威可視化ソリューション「In-Line Security Monitor」を参考出品。既設工場における早期異常検知と脅威の見える化を実現することで初動対応を早め、被害を最小限に抑えることができるという。 - 見える化よりも「見せる化」、顧客との関係をより良くするためにITを活用すべし
本格的な第4次産業革命の到来に向け、IoT活用への期待が非常に高まっている。この大きなビジネスチャンスをつかむべく、大企業を中心にさまざまな戦略、施策が打ち出されているが、果たして中小企業はどうすべきか? 第4回では、IT人材の課題や、中小企業ならではの顧客に寄り添ったIoTビジネスの発想について取り上げる。 - Arduinoで工作機械の見える化を安価に実現、CTセンサー用シールド
ラピスセミコンダクタが安価なArduinoをベースに、工作機械のモニタリングシステムを構築可能にするセンサーシールドを販売開始した。 - 工作機械の見える化を安価に実現、漏えいなどにも配慮した無線データ収集システム
NECエンジニアリングがインダストリアルIoTにおける故障予知保全などを容易に実現するデータ収集システムを販売する。センサーとレシーバーの間には独自の暗号技術を導入し、工作機械や産業機器からのデータ漏えいや改ざんにも配慮した。