検索
連載

ソフトウェア品質向上のキモは「行動」にありIoT時代の組み込み系ソフトウェア品質(9)(5/5 ページ)

製品とともに行動してこそ品質は変わる。行動することで、品質は製品の「おもてなし」になり、「究極の品質」でもてなすことができる。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 IoT時代では、仲間内で作り上げる品質だけでは不十分だ。すりあわせだけでは不十分である。品質に対する変数が多すぎ、それも未来に起こる変数が多いからである。これを計画的にしろ、アドホックにしろ、全てをすりあわせるにはコストと時間がかかりすぎる。しかし、だからと言って、品質の行動を起こさずに引きこもっていても仕方がない。行動こそが品質向上であることに変わらないからだ。

 IoT時代にはすりあわせも高度化する必要がある。具体的には多種多様なすりあわせを階層化し、抽象度と対象を合わせて、すりあわせをする。デバイスごとにすりあわせをするのはいいことだが、木を見て森を見ずにならないためには、全体を俯瞰するために抽象度を上げたすりあわせも必要だ。これがIoT時代の品質行動のキモである。

IoT時代の品質のキモ

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る