ニュース
10年を超える電池駆動を実現する920MHz帯無線モジュール:沖電気工業 SmartHop SR無線モジュール
沖電気工業が920MHz帯無線モジュール「SmartHop SR無線モジュール」の機能を強化、省電力性能を強化することで「10年を超える電池駆動に対応」(同社)した。
沖電気工業は920MHz帯無線モジュール「SmartHop SR無線モジュール」の機能を強化、通信の信頼性を高めるともに省電力性能を強化することで「10年を超える電池駆動に対応」(同社)した。
SmartHop SR無線モジュールは、920MHzを用いる沖電気工業の無線ソリューション「SmartHopシリーズ」のなかで、組み込み機器向けと位置付けられる製品。電池駆動でのマルチホップ通信に対応しており、外部電源の不要なセンサーネットワークの構築に適する製品として訴求されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クアルコムが「モジュール」でIoT機器の市場投入を加速させる
SnapDragonでスマートフォンの世界で大きな存在感を持つクアルコムが、本格的に「IoTの世界」へ参入する。参入の切り札は機器に応じた「モジュール」だ。 - IoTシステムに組み込み可能な無線温度ロガー
ラトックシステムはIoTシステムなどに組み込み可能な無線温度ロガーを販売開始する。単純に温度を測るだけではなく、「制御系システムに温度計測システムを追加」といった要望に応える。 - LPWA対応のIoTユニットを開発、SIGFOXとAIでLPガス検針と配送を効率化
NECら3社がLPWAの1つである「SIGFOX」についての協業を開始した。LPガス事業者の行う検針業務と容器配送業務における効率化を目的としており、NECは新開発した、汎用性の高いLPWA対応のIoTユニットを導入する。 - IoTやM2Mで注目される無線通信技術「LPWA」とは
「LPWA(Low Power Wide Area)」をご存じだろうか。IoTやM2Mに向けた無線通信技術として注目を集めているLPWAの概略や、LPWAに分類される各種技術(規格)について解説。中でも有力視されている「SIGFOX」「LoRaWAN」「NB-IoT」の違いをまとめて紹介する。 - IoTに適した2.4GHz帯/900MHz帯通信規格の最新情報と測定
IoTに無線通信は欠かせない技術であり、最近ではLPWAなどにも注目が集まっている。そして、実装に関して欠かせないのが「測定」であるが、その動向はあまり話題とならない。ここではテクトロニクスの開催したイベントより「IoT向け無線通信の最新規格と測定課題」を紹介する。