クルマが無人で勝手に駐車する「自動駐車システム」の実用化のめどは?:矢野経済研究所 駐車支援/自動駐車システム世界市場
矢野経済研究所は、自動車メーカーおよびカーエレクトロニクスメーカーなどを対象に、駐車支援および自動駐車システムに関する市場調査を実施。2017年8月21日、その調査概要を発表した。
現在、ドイツの自動車メーカーを中心に「駐車支援システム」の搭載が進んでおり、2020年ごろには運転者による監視が不要となる「自動駐車システム」の実用化も始まるとみられている。
駐車支援システムとは、ステアリング操作のみを自動化したもので、アクセルやブレーキ、シフトレバーの操作は運転者が行う。また現在では、運転者の監視下でステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトレバーの全てを自動化するフルオートの駐車支援システムの実用化も始まりつつある(専用キーやスマートフォンで遠隔操作して駐車を行う「リモートパーキングシステム」も含む)。
これに対し、運転者の監視が不要で、降車後に車両システムが駐車可能なスペースを検出して、無人で自動駐車を行うのが自動駐車システムである。自動駐車中は無人での自動走行になるため、障害物を回避する機能などを有する。
◎編集部イチ押し関連記事
自動車産業の未来
» 自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
» 燃費規制の厳格化を追い風に、車載モータの新たな需要が拡大
» 「eコックピット」は自動運転車の普及に伴い増加――2022年には830万台超へ
» 「自動追い越し」など実現するレベル2自動運転、2020年には500万台規模へ
» 「事故低減」「優れた運転体験」は自動運転市場を拡大しない
矢野経済研究所は、自動車メーカーおよびカーエレクトロニクスメーカーなどを対象に、駐車支援および自動駐車システムに関する市場調査を実施。2017年8月21日、その調査概要を発表した。以降でその内容を紹介する。
2016年は、ステアリング操作のみを自動化した駐車支援システムが中心
2015年12月に登場した新型「プリウス」のAグレードでは、駐車を支援する「シンプルインテリジェントパーキングアシスト」が標準装備となっている(画像は、2015年9月に公開された新型プリウスのイメージ) ※出典:トヨタ自動車
矢野経済研究所によると、2016年の駐車支援および自動駐車システムの世界市場規模は、455万2550台(前年比28.1%増)だという。その中心は、ステアリング操作のみを自動化した駐車支援システムであり、欧州では超音波センサー、日本ではサラウンドビューカメラが主な認識手法として用いられている。ただ、日本においても2015年末に発売されたトヨタ自動車の「プリウス」から超音波センサーを採用した駐車支援システムが搭載されており、今後はコスト面で有利な超音波センサーを用いたシステムが増加するとみられている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人間を超えるセンシング能力をクルマに! デンソーが取り組むAIプロジェクト
安心、安全なクルマ社会の実現を目指し、人工知能(AI)を活用した高度運転支援システム(ADAS)/自動運転の研究開発に取り組むデンソー。その動きを加速させる同社の「AI R&Dプロジェクト」の取り組みについて、デンソー 技術企画部 担当部長/デンソーアイティーラボラトリ CTOの岩崎弘利氏が紹介した。 - 自動車産業、変革の時代をどう生きる? 未来への処方箋
PwC Japanグループは、世界の自動車産業の現状と展望を解説する「PwC 自動車産業セミナー」を開催。PwCコンサルティングの白石章二氏が登壇し、「自動車産業の未来 〜変化の潮流の中で生き残るための処方箋〜」と題し、講演を行った。 - 「事故低減」「優れた運転体験」は自動運転市場を拡大しない
ある調査では2030年までには世界の自動車、7台に1台が自動運転機能を備えると予測されているが、「事故の低減」や「優れた運転体験」の実現が、自動運転技術を導入拡大する主な要因にはならないという指摘もある。 - 2020年、ADAS用キーデバイス/コンポーネント世界市場は1兆円超
矢野経済研究所はカーエレクトロニクスメーカー、半導体メーカー、自動車メーカーを対象に、ADAS用キーデバイス/コンポーネント市場に関する調査を実施。その調査概要を発表した。 - 「自動追い越し」など実現するレベル2自動運転、2020年には500万台規模へ
複数の運転動作を組み合わせてドライバーを支援する、自動運転システム「レベル2」の搭載車が、2020年に500万台規模に達するという調査結果を矢野経済研究所が発表した。